会社名 | 株式会社 阪技 |
業界 | 技術サービス業 |
事業内容 | 大手重工メーカーの協力会社として、生活に必要不可欠な「電気」を生み出すタービンや発電プラントをメインに、設計、生産技術、品質技術、システム開発など様々な分野にわたって技術をサービスしています。 設計からアフターサービスまで、一気通貫で対応できるのが阪技の特徴であり、強みです。一見堅い会社と感じるかもしれませんが、文系理系問わず多種多様な人財が自身の適性を活かし、活躍できるフィールドが整っています。 |
本社住所 | 〒676-0017 兵庫県高砂市荒井町東本町19-23 |
従業員数 | 240名 |
設立生年月日 | 1981年 |
会社HP | |
他社に負けないとっておきの面白さやこだわり等 | 【私たち阪技は、常に変化し続けます】 弊社には、文理問わず多種多様な人財が自身の適性を活かし活躍できる環境が整っています。 その理由は、タービンや発電プラントに関わる設計や生産技術、品質関係、システム開発等、業務の幅が広いから。 阪技は、工場や自社製品がある訳ではない為『人』が一番大切であり『人』によって発展してきた会社です。一人一人を大切にしたい、その想いから働きやすい環境作りに取り組み続け、兵庫県から表彰を頂くまでになりました。最近では沖縄オフィスを開設し、新しい働き方を取り入れようと動き出しています。 阪技は常に変化し続ける会社、これからの阪技を一緒に作っていきませんか? |
仕事の内容・仕事の魅力 | 【社会貢献性の高い仕事があなたを待っています】 電力(社会インフラ)に関わるお仕事なので、人々の豊かで明るい暮らしを支えている点に達成感や使命感を抱きながら日々の業務に取り組むことができます。 また、中小企業だからこそ、若い内から様々な事に挑戦できる・任せてもらえるフィールドがあることも魅力です。 |
社員の雰囲気、入社してほしいのはこんな学生!など | 【阪技で新たな可能性を見つけよう!】 弊社ではお客様に感動を与えられるようなサービスが提供できるよう社員全員が日々業務に取り組んでいます。 大切なのは『笑顔』と『人間力』。 ・向上心を持ちつづけ、自ら学び挑戦し、問題意識を常にもって変革していける人。 ・お客様、そして仲間である他の社員も含めて、人を大切にできる人。 ・いつも相手の立場に立って物事を考えられる人。 そんな人たちに集まってもらい、これからの阪技を先輩たちと一緒に形作っていってください。阪技はそんな新しい可能性を探しています。 |
インターンシップの内容 | 1Day・3Daysインターンシップ 開催予定 ※以下は全て昨年度実績です 今年度については詳細決まり次第、リクナビ・マイナビに随時 情報アップ致しますので、ぜひご確認ください。 (1)事務職の仕事を体験するコース 当社の研修をベースにした課題を通して 資料作成に必要なOAソフト(WordやExcel等)の機能を学びましょう (2)設計エンジニアの仕事について学ぶコース 3DCAD(Creo)でモデリング。 3Dプリンターを通して自分が設計した図面を立体で確認してみましょう ※その他、AutoCADについても体験して頂く予定です! (3)システムエンジニアの仕事について学ぶコース VBAを使用してのプログラム作成体験。 (簡単なゲームを作成してみましょう) (4) 品質を守る仕事について学ぶコース 品質管理で用いられる手法を使い、簡単な分析資料を作成 (品質改善にかかせない手法を学びましょう) ※いずれのコースも担当者が丁寧に教えますのでご安心ください <募集人数> 1Day仕事体験・インターンシップ(3〜5日間を予定) 3Daysの場合は各日程2名程度(応募者多数の場合は抽選) 1Days・5Daysの募集人数についてはリクナビ・マイナビに情報アップします |
参加学生に向けて一言 | 理系色の強い会社に思われがちですが、入社する社員の8割は文系出身。専門的な知識がなくても全く問題ありません! 入社後はビジネスマナーからOA研修、技術研修など、阪技独自の研修で1から丁寧に教えます。(約半年、研修を受けて頂きます) 研修の他にも、地域限定勤務OK、平均年間休日125日、育児休暇の女性取得率100%など、様々な魅力があり、社員にとって働きやすい環境が整っています。 ものづくりで社会に貢献したい・・・ 結婚・出産後も長く働きたい・・・ とお考えのあなた!!どうぞお気軽にお越しください。 |