オンライン・キャリアセンター「キャリぷら」
大学のキャリアセンターを補完する社会インフラ『未来の入り口+社会の扉』

<オンラインキャリぷら営業時間>

平日 10:00〜19:00

土曜 12:00〜17:00

定休日 日祝休館
Tel:050-3138-6063


  1. 2月4日(木)10時〜12時
  2. 株式会社レールテック

株式会社レールテック




近大工学部生へのメッセージ

【休日】

年間休日日数:124日および有給休暇取得義務5日により実質129日 その他慶弔休暇等

【有給休暇】

入社時:10日、1年後:15日、6年後以降:20日

【賞与】

年2回(6月、12月)

2020年度支給月数:年間5.95ヶ月 + 成績給(最大50万円/回)

【福利厚生】

・ふるさと帰省旅費制度(年3回、独身者限定)

 →親元等に帰省する際の交通費を支給

・旅行補助制度

 →条件を満たす個人旅行に対して補助金を支給

・検診補助制度

 →人間ドック等の受診に対して補助金を支給

・病気入院時支援

 →社員の疾病による入院に対して諸費用を支援

・その他の制度に加え、JR西日本グループ社員として受けられるサービスあり

【社宅・寮制度】

・自宅から勤務地が一定時間を越える場合、会社契約の借上げ寮に入居することができます。

本人負担は家賃の1/8となります。

・結婚等により家族を持ったときは借上げ社宅制度があります。

本人負担は家賃の1/4となります。

【冬のインターンシップ2days】

1.鉄道土木コース(大阪府)

2021年2月25日、26日実施

2.保線&機械コース(広島県)

2021年2月15日、16日実施

※オンライン学内合同業界研究会について、弊社の説明会にご興味のある方は「企業情報ページ内」にある会社説明会動画を視聴してください。視聴することでより弊社の事業内容が理解できます。
会社説明動画のURL

https://seminar.jobtv.mynavi.jp/rlink?uc=99261vod001

 

 基本情報

 
 
 
 
 
 
 
 

会社名 

株式会社レールテック

業種

建設業(鉄道)

資本金

1億円

設立

1992/4/1

上場区分

非上場

社員数(正社員のみ)

953名

事業概要

【事業内容】線路保守、機械検修、土木工事業、鋼構造物工事業、とび土工工事業、建設コンサルタント事業、計量証明事業

【弊社の特徴】

JR西日本の安全運行を支えているのは私たちです。

JR西日本管内すべての新幹線および在来線の軌道線路。鉄道を通すための橋梁、トンネルといった構造物。 それらを列車が安全で快適に走るために最良の状態に保つことが レールテックの技術者が持つ使命。鉄道技術のプロ集団としての意識を一人ひとりが持ち、日々の保守・検査・診断の業務に向き合っています。線路の上でしか見れない大型保守用機械や一般立入ができない場所での専門的な現場作業から生まれるのはJR西日本全体の資産。これまで以上の安全性・快適性を生み出す兆しを探し、改善策を打ち出せる役割を担うからこそ、当社は「総合技術集団」としての自負を持っています。現場を誰よりも知っていることは私たちの誇りです。
拠点

・金沢支店エリア(金沢市、富山市、福井市、白山市、糸魚川市) ・近畿支店エリア(大阪市、草津市、和歌山市、福知山市、京都市、明石市) ・岡山支店エリア(岡山市、福山市、姫路市、神戸市) ・米子支店エリア(米子市、出雲市) ・広島支店エリア(広島市、山口市) ・新幹線西支店エリア(山口市、岩国市、北九州市、直方市) ほか

HPのURL

http://www.railtec.jp/

求める分野

全学部全学科

【積極採用】

・機械工学科

・ロボティクス学科

・電子情報工学科

・建築学科
連絡先 
 
 
 
 
 
連絡先(電話番号)

06-6889-2881

連絡先(メールアドレス)

railtec-saiyou@railtec.jp

郵便番号

532-0011

住所

大阪府大阪市淀川区西中島5-4-20 中央ビル3階 

部署名

人事部

担当者名

小川 容平