キャリぷらでは学生と社会人が互いに学び合えるプログラムを非常に安価な価格で実施しています。
就職活動という狭い枠組みに捉われず、仕事や人生に役立つ学びをコンテンツを提供していることが特徴です。
2012年10月時点では、
講義としてぷら大「英会話」、ぷら大「韓国語講座」、「ビジネスの仕組み」を開講中。
また、ぷら大「業界・企業研究会」や、ぷら大「フットサル部」など、
サークル活動・部活動も積極的に活動中です。
キャリぷら大学の役割
学生時代の経験を通して身に付けたスキル(例えば留学経験から得た英会話能力など)を活かして、そのスキルを学びたい人に対して「教える」ための「場」をつくっています。
互いに学び成長することができるWIN-WINな関係から好循環が生まれています。
受講対象者
①学生
就職活動中の学生に限らず大学1年生から受講していただけます。
・1、2年時から少しずつ学んでいきたいという学生
・就職活動に役立てたい3、4年生
・内定後に社会に出る準備として学びたい4年生
などが対象となります。
②社会人
忙しい仕事の合間に学びたい若手、中堅社員が対象となります。
現在も若手社会人をメインとして様々な業種の方々が学んでおられます。
受講料
キャリぷら大学の講義は一回60分〜120分です。
以下はその一回分の料金です。
学生…200円
社会人…1,000円
部活動に関しては基本的に無料です。
(フットサルのように施設利用に関する料金等が発生する場合は実費負担)
開講プログラムのご紹介
■正課講義
■単発講義
ぷら大特別講義
■部・サークル活動
ぷら大「フットサル部」
『キャリぷら大学』のページへ行く