企業PR
◇Daigasグループの目指す姿
暮らしとビジネスの“さらなる進化”の
お役に立つ企業グループ
◇求める人物像
主体性(自ら進んで物事に取り組む)
論理的(物事を筋道を立てて考えられる)
実行力(計画を着実に進めていくことができる)
◇受け継がれる「進取の気性」
大阪ガスには創業以来、脈々と受け継がれている「進取の気性」があります。自ら変わり、境界を越え、やり遂げる意思と実力を持つことが、仕事を通じた人間的成長、大阪ガスの発展、何よりお客さまや社会をより元気にすることにつながると信じています。
◇国内エネルギー事業、エリア拡大中!
大阪ガスは単に「大阪」で「ガス」を供給する会社、ではありません。電力・ガスシステム改革をチャンスと捉え、これまで培ってきたノウハウを活用し、国内外においてエネルギー事業エリアを拡大しています。会社名 | 大阪ガス株式会社 |
---|---|
業界 | インフラ |
事業内容 | 1.ガスの製造、供給および販売 2.LPGの供給および販売 3.電力の発電、供給および販売 4.ガス機器の販売 5.ガス工事の受注 6.海外におけるエネルギー供給等 |
設立 | 1897年(明治30年) 4月10日 |
資本金 | 1,321億6,666万円 |
上場区分 | 東証一部 |
連結売上高 | 1,053,584百万円 |
社員数(正社員のみ) | 3,203(2021年3月末時点) |
OBOG数 | - |
HPのURL | http://www.osakagas.co.jp/Recruit/index.html |
採用情報
採用学科 | 学部学科不問 |
採用予定職種 | 「ゼネラル/スペシャリストコース」と「プロフェッショナルコース」 |
勤務地(都道府県) | 本社および各事業所など国内および海外 (関係会社への出向もあります) |
外国人留学生について | まだわからない |
インターンシップについて
概要 | ■「現場体験型インターンシップ」 応募期間:11月中旬〜12月中旬 (2022年2月実施予定) 技術営業や施工管理、製造オペレーションなどの現場に入り、エネルギー事業のやりがいや高い専門性について理解を深めます。 ■「1dayイベント」 応募期間:1月中旬〜1月下旬 (2022年2月実施予定) プロフェッショナルコースの業務を体験するグループワーク <プロフェッショナルコース> お客さまに近い営業・メンテナンス・施工管理・保安業務・製造オペレーションなどの領域において現場のプロ・業務のプロを目指すコースです。 |
---|---|
インターンシップの特徴 | 職場や工場を見学できる,業務を疑似的に体験できる,参加者同士でアイデアや結果を競い合える |
時期 | 2月 |
日数 | 1DAY,短期 |
場所 | 当社研修センター(大阪市)/当社事業所(近畿圏内) ※新型コロナの感染状況によりオンライン実施あり |
外国人留学生について | 募集なし |
低学年次学生について | 募集あり |
連絡先
電話番号 | (06)6205−4519 |
メールアドレス | saiyo@osakagas.co.jp |
郵便番号 | 541-0046 |
住所 | 大阪府大阪市中央区平野町4丁目1−2 |
住所2(建物名等) | - |
部署名 | 人事部採用育成事業部 |
担当者名 | 高倉 美香 |
エントリー方法 | 弊社HP内のマイページご登録からエントリーしてください。 |