企業PR
大阪の防災工事から、空港建設などの大型工事まで携われる、それが当社で働く魅力
当社は80年以上の歴史と経験、そして技術力を持ち、多くの施工を行ってきました。道路舗装から上下水道といった土木工事、海上空港などの護岸工事に代表される海洋土木工事や地下鉄関連の地中工事まで、土木業界でバランスよく難題にもチャレンジしています。
おかげさまで、売上高ランキングにおいて基礎工事部門16位、海洋土木部門14位の実績があります。(日経コンストラクションより)
例えば地元の大阪では、淀川・大和川・安治川等の耐震護岸工事や夢洲・舞洲・神戸ポーアイ等の地盤改良工事及び海上工事、高槻市の国道170号線の道路新設工事等、多数手掛けています。みなさんの生活と安全を支えているのです。
これは土木業界に携わる者が背負うべき責任・役割であり、私達のプライドです!
■大きなプロジェクトに携われるチャンスがあります!
多くのプロジェクトを経験し技術力を育ててきた当社。業界での評価は大阪に限った事ではありません。公共工事で培った丁寧かつ信頼される仕事ぶりが業界内で定着、新規取引先から相談や依頼が寄せられることも珍しくありません。おかげさまで、関西空港や国家プロジェクト、復興支援に関わるものなど、一般人は決して入れないような現場での工事も多数経験しています。
■技術者としてのやりがいはもちろん、働きやすい環境です!
企業力を高めるためにも教育に力を入れています。ベテラン社員がしっかりサポートするのはもちろん、CAD講習や測量講習などの社内教育も充実しています。資格取得支援や、能力・経験の向上はもちろん、やりがいを感じられる働きやすい環境作りも重視しています。個々の要望・状況を考慮し、得意な工事を担当しさらに専門性を高めることも、経験したことのない案件でスキルに磨きをかけることも自在です。1つのプロジェクトには3〜10名がチームを組んで臨みますから、先輩社員がフォローできるため、若手が経験を積むチャンスも必然的に増えます。
また、仕事に集中して取組むためにはプライベートの充実も必要と考えています。例えば、子供が生まれたばかりの社員には、自宅から通いやすいプロジェクトに配置するなどの気遣いもあります。働きやすく、しかも技術者として幅広い経験を積むことができるのが当社の魅力です。
会社名 | ヤマト工業株式会社 |
---|---|
業界 | 建設 |
事業内容 | 公共事業などにおける土木工事の施工管理 |
設立 | 1947年(昭和22年) |
資本金 | 8,500万円 |
上場区分 | 非上場 |
連結売上高 | 89億円(2021年3月期) |
社員数(正社員のみ) | 117名 |
OBOG数 | 4名(2016年度以降の入社人数) |
HPのURL | https://www.yamato-gc.co.jp/ |
採用情報
採用学科 | 学部学科不問 |
採用予定職種 | 施工管理職 |
勤務地(都道府県) | 大阪府 |
外国人留学生について | 採用あり |
インターンシップについて
概要 | ゼネコン(陸上土木)からマリコン(海洋土木)まで土木工事で多数の実績 1日で【施工管理】のお仕事を体験してもらいます! ワンデーインターンシップでは、当社の実際の現場で施工管理の仕事について体験して頂きます。現場での一日の流れから具体的な工法や施工技術に留まらず、一つの工事が完成するまでのプロセス、土木分野に携わるものとして想いや考えも感じて頂ければ幸いです。 人々の生活を支える土木分野に興味のある方、施工管理の仕事に興味のある方は、ぜひ当社のワンデーインターンシップにご参加下さい。 |
---|---|
インターンシップの特徴 | 若手社員と話せる,OBと話せる,役員や経営層と話せる,職場や工場を見学できる,実際の業務を体験できる,業務を疑似的に体験できる,終了後に社員からフィードバックを得られる |
時期 | 12月,2月 |
日数 | 1DAY |
場所 | 大阪府内の当社施工中の現場(本社にお越し頂き、車でお連れします。) |
外国人留学生について | 募集あり |
低学年次学生について | 募集あり |
連絡先
電話番号 | 665731351 |
メールアドレス | k.ono@yamato-gc.co.jp |
郵便番号 | 5520012 |
住所 | 大阪市港区市岡 |
住所2(建物名等) | 1−2−19 |
部署名 | 総務部 |
担当者名 | 大野惠一郎 |
エントリー方法 | マイナビ2023よりお申込みください。 https://job.mynavi.jp/23/pc/corpinfo/displayInternship/index?optNo=Lb-Ya&corpId=113070 |