オンライン・キャリアセンター「キャリぷら」
大学のキャリアセンターを補完する社会インフラ『未来の入り口+社会の扉』

<オンラインキャリぷら営業時間>

平日 10:00〜19:00

土曜 12:00〜17:00

定休日 日祝休館
Tel:050-3138-6063


  1. 11月10日出展 愛知県立大学 業界仕事理解フェア
  2. 名古屋商工会議所

名古屋商工会議所


愛県大生へのメッセージ


名古屋商工会議所は150名程度の職員で組織する団体です。

ほとんどの職員の顔がわかる、アットホームな雰囲気があります。

また、愛知県立大学のOBOGを6年連続採用しており、世代の近い先輩が多数活躍されています。


基本情報

会社名 名古屋商工会議所

業界

官公庁・公社・団体

事業概要

名古屋商工会議所は「商工会議所法」という法律によって設置、運営されている地域総合経済団体です。

1881年(明治14年)から139年以上にわたり、中小企業・小規模事業者の経営支援、ビジネスチャンス拡大や、地域事業者の声を取りまとめて行政機関に対する意見・要望を行なったり、地域発展のために港や空港・道路などインフラ整備の実現に努めています。

設立

1881年

資本金

なし

上場区分

なし

連結売上高

37億8,535万円(令和3年度予算)

拠点

名古屋市

社員数(正社員のみ)

148名

OB・OG数

6名

HPのURL

https://recruit.nagoya-cci.or.jp/

インターンシップ情報


概要

◎経済団体の仕事が体験できる!1day仕事体験◎

日時:2022年2月2日(水)10:30〜16:00

場所:名古屋商工会議所 会議室

(名古屋市中区栄2-10-19)

「商工会議所ってどんな仕事をしているの?」「どんな人が働いているの?」

そんな疑問を解消するため、今回1day仕事体験を開催いたします。

地域貢献に興味がある方、名古屋市内の中小企業・小規模事業者をサポートしたいと考えている方等々、いろんな方にご参加いただき、名古屋商工会議所の働き方への理解を深めていただきたいと思います。

インターンシップの特徴

若手社員と話せる,OBと話せる,職場や工場を見学できる,業務を疑似的に体験できる,参加者同士でアイデアや結果を競い合える,終了後に社員からフィードバックを得られる

時期

2月

日数

1日

場所

本部(名古屋市中区栄)

募集分野   

大学院博士後期課程課程卒

募集あり

外国人留学生について

募集なし

低学年次学生について

募集なし

連絡先


マイナビ2023にエントリー後、詳細をご連絡します。

https://job.mynavi.jp/23/pc/corpinfo/displayInternship/index?corpId=83215&optNo=cwTmy