愛県大生へのメッセージ
みなさん、機械工具の専門商社と聞いて、イメージ湧きますか?
機械工具?専門商社??BtoB???
私だったら湧きません!そんな方でも大丈夫。
一瞬でも、ほんの少しでも、もしも興味が湧いたのなら!
一度話を聞きに来てくださいね!
愛知県立大学OGと海外駐在帰りの人事担当者が分かりやすくお話しします!
みなさんよろしくお願いします!
会社名 | 株式会社東陽 |
---|---|
業種 | 商社(総合・専門)/自動車・輸送用機器 |
事業内容 | 機械・工具の販売、マーキングシステムの輸入販売
※日本をはじめ世界中に展開する自動車部品メーカー様をメインのお客様として、自動車部品の製造に必要となる工具や機械などを販売しています。 |
設立年月 | 1955年 |
資本金 | 4億8,532万円 |
上場区分 | 非上場 |
連結売上高 | 1,015億円 |
拠点 | 愛知県を中心として日本に21拠点、世界中に37拠点 |
社員数(正社員のみ) | 700名 |
OB・OG数 | 6名 |
ホームページURL | https://www.toyo-tos.co.jp/ |
2.インターンシップ情報
概要 | 営業職(総合職)の仕事を体験いただきます。 東陽のお客様は、大手自動車関連をはじめとしたモノづくり企業(メーカー)。私達の営業は、基本的にお客様先での会話を通して仕事を進めます。 一方、近年はセキュリティの観点から、なかなかお客様先の工場で、どんな人とどんな会話をしているのか、を直接見せることができません。 そこで、バーチャル空間とVR技術を活用した仮想空間をご用意、ここを舞台に東陽の営業のリアルを体験・体感いただきます。
【企画概要】 2日間1セットでの営業職体験インターンシップ。 2日間と言っても、2日連続での開催ではありません。「Day1」は、オンラインで開催。 まずは業界/会社/仕事概要を理解していただきます。 その上で、 「東陽に興味を持った!」「機械商社の営業って面白そう!」と感じた方を対象に、 後日「Day2」を対面で開催。 ・国内/海外営業の部署を見学したり、 ・バーチャル空間×VRで、リアル以上の営業体験をしたり、 ・その体験をもとに営業シミュレーションをしたりと、 体験・体感を通して東陽の仕事への理解を深めていただきます。 | ||
特徴 | 若手社員と話せる,OBと話せる,役員や経営層と話せる,職場や工場を見学できる,就活準備に役立つ知識やノウハウが得られる,業務を疑似的に体験できる | ||
時期 | 11月,12月 | ||
日数 | 2〜4日 | ||
場所 | 刈谷本社 ※愛知県刈谷市中山町3-38 | ||
募集対象 | 大学院博士後期課程課程卒 | 募集なし | |
外国人留学生について | 募集なし | ||
低学年次学生について | 募集なし |
リクナビからエントリーしてください。
ご不明点がある場合には 東陽 人材開発課 新卒採用担当へお電話ください。TEL:0566-23-1040 |