オンライン・キャリアセンター「キャリぷら」
大学のキャリアセンターを補完する社会インフラ『未来の入り口+社会の扉』

<オンラインキャリぷら営業時間>

平日 10:00〜19:00

土曜 12:00〜17:00

定休日 日祝休館
Tel:050-3138-6063


  1. 6月8日(水) 名古屋工業大学インターンシップ合同説明会
  2. 三洋機工株式会社 ※

三洋機工株式会社 ※



名工大生へのメッセージ


三洋機工は”自分の思い描いたものを、そのままカタチにできる会社”です。自分のアイデアを反映させ、数百メートル級の生産ラインを全てオーダーメイドで作り上げていきます。その土台であるトータルエンジニアリングの技術を幅広く体験し、ものづくりのやりがいを存分に感じてみませんか!


基本情報
会社名

三洋機工株式会社

業種

メーカー(産業用機械設備)

事業概要

生産ラインを構想⇒設計⇒製造⇒制御⇒据付まで全て一貫して行うトータルエンジニアリングを武器に、自動車メーカーをはじめ、住宅、家電、航空、鉄道など、世界中の幅広い業界へ生産ラインを納めています。

設立年月

1945年

資本金

9,800万円

上場区分

非上場

連結売上高

70億円

拠点

愛知県北名古屋市沖村岡1番地

社員数(正社員のみ)

450名(連結)、290名(単体)

OBOG人数

21名

ホームページURL

http://sanyo-machine.co.jp


インターンシップ情報

概要

【長期インターン(5日)】

~テーマ~

機械・設備ユニットの設計・制御・製作

 

三洋機工におけるものづくりの流れ【機械設計⇒制御設計⇒製造⇒情報設計】に沿って、各技術職における実際の業務をトータル体験していただきます。

 

<体験内容詳細>

●機械設計:2D・3DCADを使用した設計業務

●制御設計:シーケンス制御におけるラダープログラムの作成

●情報設計:データベース構築、プログラミング業務

●製  造:ソレノイドバルブ理解、シリンダー動作調整

※内容は一部変更になる可能性もございます。

 

【1day技術体験会】

専攻に応じた体験コースを一つ選択いただき、該当部署にて先輩エンジニアと一緒に実務体験に取り組んでいただきます。

 

<体験コース一覧>

●機械設計:CADソフト(CATIA)に使った、生産ラインを構成する部品のモデリング

●制御設計:シーケンサー(PLC)を用いた動作プログラム設計・デバック&トライ

●情報設計:データベースの構築、プログラミング

●NR設計:ハンドナットランナーによる、ネジ締め付けの設定及び調整

インターンシップの特徴

若手社員と話せる,OBと話せる,職場や工場を見学できる,実際の業務を体験できる,終了後に社員からフィードバックを得られる

時期

8月,9月

日数

1日,5日以上

場所

三洋機工本社

〒481-8540

愛知県北名古屋市沖村岡1番地

現在募集している分野
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【化学】

×現在募集していない分野

【材料】

○募集している分野

【機械】

◎特に募集している分野

【計測】

○募集している分野

【電気・電子】

◎特に募集している分野

【情報】

◎特に募集している分野

【建築・デザイン】

×現在募集していない分野

【土木】

×現在募集していない分野

【経営】

×現在募集していない分野

外国人留学生について

募集なし

低学年次学生について

募集なし


連絡先

電話番号

0568-21-1111

E-MAIL

soumu@sanyo-machine.co.jp

郵便番号

481-8540

住所

愛知県北名古屋市沖村岡1番地

部署名

総務部

担当者名

藪岡駿介