愛県大生へのメッセージ
自動車業界のことから実際の働き方、研究の活かし方を知れるチャンスです!
「ものづくり」好きにはたまらない!自動車部品メーカーの魅力すべてお話しします!
完成車メーカーとの違い、教育や研修環境、実は気になる残業時間や、有休消化、働き方など、なんでも聞いてください!
ぜひお待ちしております!
PR動画
会社名 | 株式会社東郷製作所 |
---|---|
業界 | メーカー/自動車・輸送用機器 |
事業概要 | ・自動車のエンジン、トランスミッション、ブレーキ、内外装、ハイブリッドシステムなど重要な機構に組み付く部品 ・一般家庭用ガス配管部品(ガス配管用ホースクランプ) ・介護・福祉関連商品(赤ちゃんロボット)等の開発・設計・製造・販売 複合素材部品、銅素材を加工した電子関連部品の製造まで、自動車のあらゆる機構に組み付く部品を数多く生産しており、自動車用小物ばねの生産では業界屈指の実績を誇っています。 |
設立 | 1947年(昭和22年) |
資本金 | 3憶400万円 |
上場区分 | 非上場 |
連結売上高 | 382億円 |
拠点 | 本社(愛知県愛知郡東郷町)営業所(埼玉、大阪、広島)海外拠点(アメリカ、タイ、ドイツ、中国) |
社員数(正社員のみ) | 単体855名 |
OB・OG数 | - |
HPのURL |
当日の登壇社員について
登壇社員の職種 | 営業 |
---|---|
年次・年齢 | 31歳9年目 |
現在の仕事内容 | 【営業業務目的】 "" 世界中のお客様へ製品を通じて満足していただくことに貢献し、かつ、適切な利益を上げること""
自動車関係のルート営業 ①顧客 調達担当者と定期打ち合わせを実施する お客様のニーズに応える為、価値(機能、価格、品質)のある製品を企画・提案・困り事に対して真摯に対応し、信頼関係を構築する。 ②受注活動/価格交渉を行い、売上及び利益を上げる ③最適生産に向けた、情報展開を実施 ④顧客窓口として、お問い合わせ対応/各種調査の対応実施 【やりがい】 社内関係者と協力して受注活動に取り組み製品を立上げた時です。 お客様の要求に応える為、営業が「東郷の想い」を伝える架け橋として活動し、お客先が満足して頂いた時に一体感と達成感を感じます。 当社の想いが詰まった製品が搭載されている車両を見ると嬉しく思い、社会貢献が出来ている充実感も得られます。 又自動車メーカーのメイン顧客を担当させて貰い、環境の変化を最前線で感じられる事です。 |
その他プロフィールがあればご入力ください | 出身校:名古屋高校 ⇒ 駒澤大学 部活:テニス部(会社のテニス部に所属しています) 【ダブルス】愛知県選手権2連覇 / 岐阜県選手権3連覇 【団体】ビジネスパル 愛知/東海大会優勝 ⇒全国大会出場 |
インターンシップ情報
概要 | ◇プログラム◇ 1:会社概要 弊社の歴史、業界での位置付け、今後の展望等、詳しくご説明します! 2:就業体験グループワーク 各部の社員が業務で行っている一部をグループワークで体験していただきます! 3:就活相談会ランチ オンラインで一緒にランチを食べながら就職活動のご相談に何でも乗ります! 新しい工場の食堂のごはんも見ることができます! 4:工場見学VTR上映 普段なかなか入ることのできない工場に映像ではありますがご案内いたします!ものづくりの楽しさを体験してください! 5:各職種の説明及び1日のスケジュール大公開 各職種の社員がどのように1日仕事を行っているのかスケジュールを大公開します! 6:先輩社員交流会 部署別業務内容、メーカーでの働き方、弊社社員の過ごし方等、様々な疑問にお答えします! 7:今後の流れについて |
---|---|
インターンシップの特徴 | 若手社員と話せる,職場や工場を見学できる,就活準備に役立つ知識やノウハウが得られる,業務を疑似的に体験できる,参加者同士でアイデアや結果を競い合える,終了後に社員からフィードバックを得られる |
時期 | 12月,1月 |
日数 | 1日 |
場所 | オンライン(Zoom) |
外国人留学生について | 募集あり |
---|---|
低学年次学生について | 募集あり |
連絡先
まずはあさがくナビよりエントリーをお願いします。 あさがくナビへのプレエントリー ↓ あさがくナビ上からセミナー予約 ↓ 弊社より詳細のご案内(あさがくナビよりご案内します。) ↓ 当日WEBにてご参加ください! ※OB&OG訪問もオンラインにて受付中です!お気軽に下記メールアドレスまでご連絡ください! 【連絡先】 株式会社東郷製作所 総務部人事課 採用担当 福岡加奈子 〒470-0162 愛知県愛知郡東郷町大字春木字蛭池1 TEL:0561-38-1115 FAX:0561-38-5335 E-mail:togosaiyo@togoh.co.jp |