愛県大生へのメッセージ
困ったときはお互い様の気持ちで、地域の人々のくらしに安心を届ける多彩なサービスを展開しています。「人とのコミュニケーションを大切にしたい」「地域に貢献したい」そんな想いをもった人が多く働く職場です。公務員でも民間企業でもなく、生活協同組合という組織を皆さんに知っていただき、視野を広げてほしいと思います。
会社名 | 生活協同組合コープあいち |
---|---|
業界 | 百貨店・専門店・流通・小売/生活協同組合 |
事業概要 | さまざまな商品やサービスの提供はもちろん、組合員や地域の方々が安心して豊かにくらせるよう、多彩な取り組みを行っています。(宅配事業・店舗事業・福祉事業・くらしのサポート事業・生活サービス事業) |
設立 | 1969年5月(合併日:2010年3月21日) |
資本金 | 95億6089万円 |
上場区分無 | 非上場 |
連結売上高 | 654億6430万円 |
拠点 | 愛知県全域 |
社員数(正社員のみ) | 1,019人 |
OB・OG数 | 5人 |
HPのURL |
当日の登壇社員について
登壇社員の職種 | 営業 |
---|---|
年次・年齢 | 29歳・入社7年目 |
現在の仕事内容 | コープ宅配支援部 仲間づくり推進課 主任。 本部後方支援として、コープあいちをお知らせするイベント出展の企画や、CM制作、チラシ作成など行っています。 |
その他プロフィール | 宅配センターで地域担当として宅配業務を経験したのち、仲間づくり専任として営業を担当していました。新規に生協へご加入いただく際の手続きや、コープあいちのお知らせ活動の経験をもとに、今は本部で縁の下の力持ちで活躍しています。 |
インターンシップ情報
概要 | 【オンライン開催】宅配の仕事が分かる!1day仕事体験 『生活協同組合』やコープあいちの『コープ宅配事業』について知ることができる1day仕事体験です。コープあいちの主要事業である宅配事業の仕組みや『地域担当者』の仕事について、体験ワークをしながら学んでいただきます。 <プログラム内容>※変更となる場合がございます 【1】コープあいち概要説明 【2】宅配の仕事を知る 動画を見ながら、地域担当者のお仕事をご紹介します 【3】地域担当者の仕事体験ワーク コープ商品をお勧めするキャッチコピーを考えてみましょう!わかりやすく、商品を魅力的に伝える方法で地域担当者になりきって、グループで考えプレゼンに挑戦していただきます。 【4】先輩職員との座談会 |
---|---|
インターンシップの特徴 | 若手社員と話せる,業務を疑似的に体験できる,参加者同士でアイデアや結果を競い合える,終了後に社員からフィードバックを得られる |
時期 | 12月 |
日数 | 1日 |
場所 | オンライン(Zoomミーティング) |
外国人留学生について | 募集なし |
---|---|
低学年次学生について | 募集あり |
連絡先
マイナビよりまずはエントリーいただき、お申込みをお願いいたします!
https://job.mynavi.jp/24/pc/corpinfo/displaySeminar/index?optNo=ImgF3C&corpId=5794
みなさんのご参加お待ちしております。
人事部 担当:竹内・大村・小澤
電話 :052-703-0112
メール:aichi.saiyo@tcoop.or.jp/aichisaiyo@yahoo.co.jp
※セキュリティの関係で、メールが届かない場合があるため、2つのアドレスを宛先にいれてメールをお送りいただけますと幸いです。