多摩川精機は、長野県飯田市・青森県八戸市といった生活しやすい環境に暮らしながら、航空宇宙・電気自動車・鉄道・新幹線・ドローン・産業用ロボットといった将来性の高い幅広い分野で、世界のトップメーカーを相手にした「最先端のものづくり」に携わることができる企業です。
当社製品は、人間でいうところの神経や筋肉の働きをするものであり、外見にロゴや製品が見えて目立つことはありませんが、なくてはならない、非常に重要な役割を担っています。知る人ぞ知る、そんな企業ですが、世界トップシェアを誇る製品も複数あり、地方にいながらも世界を相手に、技術開発で未来をつくる企業となっています。
製品は、ロケット、人工衛星、民間航空機といった航空・宇宙関係や、自動車・鉄道・新幹線・エレベータ・エスカレータ・無人機・ドローン・農業機械といった輸送機器関係、工場用ロボットをはじめとした工場設備関係といった将来性の高い分野で求められ、活躍の舞台は世界・宇宙に広がっています。
※本社のある長野県飯田市は、信州の南・愛知県寄りに位置し、なかなか馴染みがないかもしれませんが、リニア新幹線の開業を控えた地域です。リニア新幹線開通により、名古屋まで20分、東京まで40分という立地になり、今後の発展が期待されています。
会社名 | 多摩川精機株式会社 | ||
業種 | 電気機械器具製造業(航空宇宙防衛・輸送機器・工場設備機器等向け:角度センサ・モータ・ジャイロ等) | ||
事業概要 | 【海底1万メートルから火星まで】当社製品は、航空宇宙関係(ロケット、人工衛星、航空機等)や、輸送機器関係(電気自動車・鉄道・新幹線・ドローン等)、工場設備関係(工場ロボット・人型ロボット・工作機械)といった将来性の高い分野で求められ、活躍の舞台は世界・宇宙に広がっています。 【製品例】 エンコーダ、レゾルバ、レートセンサ、ジャイロ、ACサーボモータ/ドライバ/コントローラ、ステップモータ/ドライバ、シンクロ、LVDT、監視カメラシステム、慣性計測装置、自動制御機器、バイオ研究用試薬等 | ||
設立年月 | 1938年 | ||
資本金 | 1億円 | ||
上場区分 | 非上場 | ||
連結売上高 | 724億円 | ||
拠点 | 長野県飯田市・青森県八戸市他 | ||
社員数(正社員のみ) | 約650名 | ||
OB・OG人数 | 7名 | ||
ホームページURL |
概要 | 【体験型5日間インターンシップ】 実際に当社にお越しいただき、設計開発職・生産技術職の業務を体験いただくことを予定しております。社員との交流を通して、当社の仕事・雰囲気等を感じていただければ幸いです。 〇設計開発職 モータ、センサ、慣性計測装置、航空計器等の電気回路設計、制御用機器の設計、ソフトウェア開発の体験 〇生産技術職 生産システムの企画・開発、工程設計、新製造技術の研究開発の体験 【オープンカンパニー】 オンライン(ZOOM)での会社紹介を予定しております。 | ||
インターンシップの特徴 | 若手社員と話せる,OBと話せる,役員や経営層と話せる,職場や工場を見学できる,実際の業務を体験できる,終了後に社員からフィードバックを得られる | ||
時期 | 8月,学生の希望に応じて相談可 | ||
日数 | 1日,5日以上,学生の希望に応じて相談可 | ||
場所 | 本社第一事業所(長野県飯田市大休1879番地)/第二事業所(長野県飯田市毛賀1020番地)/福地第二工場(青森県三戸郡南部町大字法師岡字仁右エ門山3番地23)/オンライン |
現在募集している分野 | 【化学】 | ○募集している分野 | |
【材料】 | ○募集している分野 | ||
【機械】 | ◎特に募集している分野 | ||
【計測】 | ○募集している分野 | ||
【電気・電子】 | ◎特に募集している分野 | ||
【情報】 | ◎特に募集している分野 | ||
【建築・デザイン】 | ×現在募集していない分野 | ||
【土木】 | ×現在募集していない分野 | ||
【経営】 | ○募集している分野 | ||
外国人留学生について | 募集あり | ||
低学年次学生について | 募集あり |
連絡先
電話番号 | 0265211829 | ||
jinji@tamagawa-seiki.co.jp | |||
郵便番号 | 395-8515 | ||
住所 | 長野県飯田市大休1879 | ||
部署名 | 人事部人事課 | ||
担当者名 | 神藤 駿介 |