名工大生の皆さん、こんにちは!
私たち河村電器産業は、創業100年を超える歴史を持つ愛知県の老舗メーカーです。
ブレーカや分電盤・キャビネットなど、
住宅や建築物に必ず必要な、電気を安全に使う為の製品を作っております。
近年では新たなインフラとなりえる、EV充電器事業にも参入しておりますので、
ご興味がございましたら、是非弊社ブースへ足をお運びください。
会社名 | 河村電器産業株式会社 | ||
業種 | 電気機械器具製造業 | ||
事業概要 | 【電気の安心・安全を守り続け、2019年で創業100周年。】 電気は、電力会社がなければ供給されません。しかし、電気を使用するための配電設備を建物に設置しなければ、供給された電気を私たちが使用することは決してできません。私たちが生きるために。社会が社会として機能するために。絶対になくてはならない配電設備を、まだ電気が十分に普及していなかった時代からずっと社会に提供し続けてきたのがカワムラです。たとえば、みなさんのお家の脱衣所やキッチン、玄関などの壁に必ず設置されている白い箱のようなもの。これはカワムラの主力商品の1つ、国内トップレベルのシェアを持つ「ホーム分電盤」です。名前は聞いたことがないかもしれませんが、みなさんの生活に必ず関わっている会社です。 | ||
設立年月 | 1929年11月 | ||
資本金 | 18億340万円 | ||
上場区分 | 非上場 | ||
連結売上高 | 557億8600万円(連結/2021年度実績) | ||
拠点 | 愛知県瀬戸市暁町3番86 | ||
社員数(正社員のみ) | 1917名(連結/2022年3月時点) | ||
OB・OG人数 | 6名 | ||
ホームページURL |
概要 | 【生産技術職体験コース】 生産技術の主要な仕事内容である製造工程改善について学びます。 工程改善の基本的な考え方であるIE手法や実際に業務で使用されているタイムスタディ、 標準作業組み合わせ票などの作成ワークを通して実践的な体験を得ることが出来ます。 【生産部門体験コース】 メーカーの心臓部である工場を動かし、利益を創出する生産部門の仕事について体験して頂きます。 品質、納期、価格のバランスをとりながら製品を作り出すには何を考えればよいのか、 利益を生み出すためには工場をどのように動かす必要があるのか、生産部門の思考を学んでいただけます。 【研究開発職体験コース】 夏季期間に実施していた研究開発職の体験ワークをボリュームアップした内容です。 新製品開発の優先順位付けや開発アクションプランの設定といったワークを通して 弊社エンジニアの考え方を学びます。 【営業職体験コース】 営業の立場となり、業界動向、市場動向をふまえて製品販売をして頂きます。 ⇒メーカー営業の仕事とは? ⇒売上をあげるために、どのような判断が必要なのか? これら疑問に対し、体験を通じてま | ||
インターンシップの特徴 | 業務を擬似的に体験できる | ||
時期 | 7月,8月,9月,10月-2月,学生の希望に応じて相談可 | ||
日数 | 1日 | ||
場所 | web/本社対面の両方を予定しております。 |
現在募集している分野 | 【化学】 | ○募集している分野 | |
【材料】 | ○募集している分野 | ||
【機械】 | ◎特に募集している分野 | ||
【計測】 | ○募集している分野 | ||
【電気・電子】 | ◎特に募集している分野 | ||
【情報】 | ◎特に募集している分野 | ||
【建築・デザイン】 | ○募集している分野 | ||
【土木】 | ○募集している分野 | ||
【経営】 | ○募集している分野 | ||
外国人留学生について | 募集あり | ||
低学年次学生について | 募集あり |
連絡先
電話番号 | 08069405217 | ||
info_recruit@kawamura.co.jp | |||
郵便番号 | 4898611 | ||
住所 | 愛知県瀬戸市暁町3-86 | ||
部署名 | 人事部 | ||
担当者名 | 西川 寛大 |