博士人材へのメッセージ
1913年の創業から110年あまり。
持田製薬グループは長い歴史のなかで、医療現場のニーズに応えるために、独自の視点で医薬品の研究開発に取り組み、ユニークな製品を創出しながら成長してきました。
1970年代には医療機器やヘルスケアといった異なる事業にも積極的にチャレンジし、2000年代には分社化にも取り組んで事業の強化・拡大を図りました。
近年は、国内外のパートナーとのアライアンスも活用し、特徴ある新薬を開発・販売しています。
さらに2031年に向けては、新たな創薬モダリティを取り込んだ医薬品の研究開発を進め、バイオマテリアル事業やヘルスケア事業も柱として成長させながら、グループの発展を目指します。
基本情報
会社名 | 持田製薬株式会社 |
---|---|
業種 |
メーカー/医薬品・医療関連・化粧品 |
事業概要 |
医薬品等の販売および輸出入 |
設立 |
1945年4月28日 |
資本金 |
72億29百万円 |
上場区分 |
東証プライム |
連結売上高 |
1,051億59百万円(2025年3月期) |
拠点 |
御殿場事業所 藤枝事業所 |
社員数 |
1,508名(2025年3月末) |
HPのURL |
採用情報
募集職種 |
研究職(医薬品:創薬研究) |
---|---|
採用対象者の研究分野 |
博士人材(理系に限る)は創薬研究所のみ採用となります。 創薬研究所では、新しい医薬品モダリティである「核酸医薬」に特化し、アンメットメディカルニーズを解決する革新的な新薬の創製を行います。 「核酸医薬」に興味・関心のある方であれば、研究分野は問いません。 |
採用選考時期 |
2025年11月頃から随時選考開始予定 |
初任給 |
310,000円 |
エントリー方法 |
下記よりご応募ください。 |
連絡先 |
メールアドレス:jsaiyou@mochida.co.jp 電話番号:0120-358-314 |