博士人材へのメッセージ
専門性を磨きつづけ 好奇心を存分に発揮し 未来を創造しよう
基本情報
| 会社名 | オムロン株式会社  | 
|---|---|
業種  | 
メーカー/電子・電機 | 
| 
 事業概要  | 
 オムロンはオートメーションのリーディングカンパニーとして、工場の自動化を中心とした制御機器、電子部品、駅の自動改札機や太陽光発電用パワーコンディショナーなどの社会システム、ヘルスケア、データソリューションなど多岐にわたる事業を展開し、約130の国と地域で商品・サービスを提供しています。 我々は世の中の変化の兆しをいち早く捉え、そのときに生まれる社会的課題の解決を世に先駆けて挑戦することで、社会が必要とする新たな価値を創造し成長を実現してきました。創業当時からの「企業は利潤の追求だけではなく、社会に貢献してこそ存在する意義がある」という考えはSDGsの観点で市場評価をいただいています。 これからも幅広い事業フィールドを通して、よりよい社会の実現に貢献していきます。 【制御機器事業】 センサーやコントローラー、駆動機器をつなぐネットワークまで、自動化を実現する最先端の主要機器で、世界中の製造の品質、安全、環境に貢献するものづくりの核心を支えています。 【電子部品事業】 リレー、スイッチなど電子部品の中核となる製品を、商品設計から材料、金型、部品加工、組み立てまで業界をリードする高度なものづくり技術を強みとしてグローバルに提供しています。 【社会システム事業】 鉄道や道路交通を支える機器やサービスの提供に加え、太陽光発電や蓄電システムを用いたエネルギーマネジメント、最先端の決済技術やAI、ロボティクス技術の提供、地方の安全で豊かな暮らしを守るコミュニティソリューションなど様々な事業領域で社会課題の解決に取り組んでいます。 【ヘルスケア事業】 独自の生体情報センシングにより、正確で簡単に自分の健康状態を知るための家庭用医療機器や健康管理サービスを世界中に提供しています。 【データソリューション事業】 オムロン製品と各事業の膨大な現場データ、そして新たにオムロングループに加わった株式会社JMDCのデータマネジメント力、ソリューション開発力を組み合わせることで、データソリューションによる社会的課題の解決に貢献しています。  | 
| 
 設立  | 
1948年5月19日  | 
| 
 資本金  | 
641億円  | 
| 
 上場区分  | 
東証プライム  | 
| 
 連結売上高  | 
8,018億円  | 
| 
 拠点  | 
京都、滋賀、岡山など  | 
| 
 社員数  | 
オムロングループ:28,450人(国内:11,738人 海外:16,712人)  | 
| HPのURL | 
採用情報
| 
 募集職種  | 
研究開発、商品開発など  | 
|---|---|
| 
 採用対象者の研究分野  | 
ロボティクス、パワーエレクトロニクス、センシング、AIデータ解析など  | 
| 
 採用選考時期  | 
2026年1月予定  | 
| 
 初任給  | 
博士了 337,300円 ※2025年4月実績  | 
| 
 エントリー方法  | 
 オムロングループのマイページ登録(https://www.omron.com/jp/ja/recruit/newgrad/)  | 
| 
 連絡先  | 
 メールアドレス:saiyo-desk@omron.com 担当者:リクルーティングセンタ 新卒採用担当  |