学生へのメッセージ
当社は創業1960年。理化学研究所の若手メンバーが「自分たちの研究が産業界で通じるか挑戦したい」という熱い気持ちを持って立ち上げた会社。
「製品」ではなく「技術」や「ノウハウ」を提供しています。
設計から製造、品質保証まで一貫した生産体制をとっているため、モノづくりの楽しさを実感できます。
近年は設計分野を強化し、国家プロジェクト関連の核融合装置や加速器への取り組みや、3Dプリンタ技術を導入し、より質の高い提案型のものづくり体制を強化しております。
会社名 | 金属技研株式会社 |
---|---|
業種 | 製造業 |
事業内容 | 『金属を通して地球の、宇宙の課題を解決する。』生活にある身近なものからロケット部品まで、あらゆる分野において、トップレベルの金属加工技術を提供します。 【技術】 (1)金属部品の熱処理(2)金属およびセラミックスの接合(3)HIP処理(4)金属・セラミックスの焼結(5)溶接組立(6)超塑性成形(7)積層造形(8)解析・分析(9)精密加工(10)高度なエンジニアリングソリューション 【導入事例】 エネルギー・精密機器・航空/宇宙・半導体/液晶・加速器/核融合 |
本社 | 東京都 |
設立年月 | 1960年2月10日 |
資本金 | 2億8,800万円 |
売上高 | 106億円(2020年度実績) |
従業員数 | 546名(2021年3月末時点) |
上場区分 | 非上場 |
ホームページURL | https://www.kinzoku.co.jp/ |
2.求人対象分野
【機械分野】 システム工学群/知能機械工学コース、航空宇宙工学コース、エネルギー工学コース | ○ | |
---|---|---|
【電子分野】 システム工学群/知能機械工学コース、航空宇宙工学コース、電子・光工学コース | ○ | |
【建設分野】 システム工学群/社会システム工学コース | ○ | |
【数理・化学・生物・材料分野】 環境理工学群/環境数理コース、化学コース、生命科学コース、マテリアル工学コース | ○ | |
【情報・通信分野】 情報学群/情報学コース | ○ | |
【経済・経営分野】 経済・マネジメント学群 | ○ |