パシフィックソフトウエア開発株式会社



学生へのメッセージ


PSDは半世紀にわたって、制御系ソフトウェアや組み込み系ソフトウェアの開発を行ってきました。

 

工場や物流センターでの自動化システムだったり、レーダー・通信といった電子機器に組み込まれるシステムだったり、はたまたクレジットカードや電子マネーの決済システムだったり。

 

ありとあらゆる分野、地域でPSDが開発した世界最先端のシステムが活躍しています。

 

一方、自社製品としては、PSDが得意とする制御技術を生かしたシステムを生み出しています。

 

海洋土木、水産、林業といった一見ソフトウェアとは結び付かない分野に着眼し、現場の声、地域の声に耳を傾けながら、人の役に立つ製品、地域に貢献できる製品を開発してきました


1.基本情報
会社名

パシフィックソフトウエア開発株式会社

業種

情報通信業

事業内容

ソフトウェア開発(物流、電子決済、レーダー)/自社製品(AI自動給餌システム「餌ロボ」、海洋土木高度情報技術サービス「Sea Vision」)の開発、販売/システム開発(IoT・AI・医療)

本社

高知県

設立年月

1972年9月

資本金

1200万円

売上高

7.5億円

従業員数

76名

上場区分

非上場

ホームページURL

https://pacificsoftware.co.jp/

 

2.求人対象分野

高知県立大学

文化学部
看護学部
社会福祉学部 
  健康栄養学部
 

高知工科大学

 【機械分野】
システム工学群/知能機械工学コース、航空宇宙工学コース、エネルギー工学コース
 【電子分野】
システム工学群/航空宇宙工学コース、エネルギー工学コース、電子・光工学コース
 ○
  【建設分野】
システム工学群/社会システム工学コース
 【数理・化学・生物・材料分野】
環境理工学群/環境数理コース、化学コース、生命科学コース、マテリアル工学コース
  【情報・通信分野】
情報学群/情報学コース
 【経済・経営分野】
経済・マネジメント学群