学生へのメッセージ
世界シェアNo.1の製品と技術で生活を支える、総合精密部品メーカーです。
当社はベアリングをはじめとする機械加工部品、小型モーター、液晶用ライティングデバイス、センサー、アナログ半導体、アクチュエーター、無線/通信/ネットワーク、コネクタ/スイッチ、電源などの電子機器部品まで、幅広く手掛ける「総合精密部品メーカー」です。
2019年4月に(株)ユーシンと経営統合し、自動車分野は、『キーセット』、『ドアハンドル』、『ヒーターコントロール』等、製品・技術の幅が広がりました。生活に欠かせない製品を世の中に送り出す「B to B」企業として世界27カ国に95生産・開発拠点、91営業拠点を展開、従業員数は83,000名を超えるワールドワイドな企業になっています。(2021年6月末時点・子会社および関連会社含む)
これからの全てが繋がるIoE(Internet of Everything)時代の新たなソリューションとして、スマート照明「SALIO」やベッドセンサー、スマートシティなど新たな価値の製品も開発しています。
会社名 | ミネベアミツミグループ(ミネベアミツミ㈱/ミツミ電機㈱/㈱ユーシン) |
---|---|
業種 |
製造業 |
事業内容 |
■機械加工品事業 ボールベアリング、ロッドエンド、ファスナーなど
■電子機器事業 小型モーター、液晶用バックライト、レゾナントデバイス、センシングデバイスなど
■ミツミ事業 アナログ半導体IC、アクチュエーター、コネクター、スイッチ、コイル、小型電源製品、通信機器、アンテナなど
■ユーシン事業 キーセット、電動ステアリング、ドアハンドル等の自動車製品、スイッチ等の産業機器製品、電気錠等の住宅製品など |
本社 |
長野県 |
設立年月 |
1951年7月16日 |
資本金 |
68,258百万円(2022年3月末現在) |
売上高 |
1,124,140百万円(ミネベアミツミグループ) |
従業員数 |
85,954名(2022年3月末現在) |
上場区分 |
東京 |
ホームページURL |
2.求人対象分野
高知県立大学
文化学部 | - |
看護学部 | - |
社会福祉学部 | - |
健康栄養学部 | - |
高知工科大学
【機械分野】
システム工学群/知能機械工学コース、航空宇宙工学コース、エネルギー工学コース |
○ | |
【電子分野】
システム工学群/航空宇宙工学コース、エネルギー工学コース、電子・光工学コース |
○ | |
【建設分野】
システム工学群/社会システム工学コース |
- | |
【数理・化学・生物・材料分野】
環境理工学群/環境数理コース、化学コース、生命科学コース、マテリアル工学コース |
○ | |
【情報・通信分野】
情報学群/情報学コース |
○ | |
【経済・経営分野】
経済・マネジメント学群 |
- |