川之江造機株式会社



学生へのメッセージ


国内のタオル・トイレット・ティッシュペーパーの約8割が、当社の抄紙機で生産されています。設計から販売、そしてメンテナンスまで自社内で全てを完結でき、一貫体制を敷いているのが当社の強みです。また新しい素材の研究開発も進めています。セルロースナノファイバーという植物由来(木材)のカーボンニュートラルな新素材で、紙の原料となる木材繊維をナノレベルまで微細化した最先端の素材になります。鉄の1/5の重量、5倍の強度がある素材なので、高強度が必要とされる自動車部品や高機能性が求められる住宅建材への活用は、軽量化や高効率化によるエネルギー消費の削減に繋がるため、地球温暖化対策への貢献が期待されています。


1.基本情報
会社名

川之江造機株式会社

業種

製造業

事業内容

製紙機械・紙加工機械・不織布製造装置の設計製造販売

本社

愛媛県

設立年月

1944年11月

資本金

6000万円

売上高

100億9333万円

従業員数

228名

上場区分

非上場

ホームページURL

https://www.kawanoe.co.jp/

 

2.求人対象分野 


高知工科大学

 【機械分野】
システム工学群/知能機械工学コース、航空宇宙工学コース、エネルギー工学コース
 【電子分野】
システム工学群/航空宇宙工学コース、エネルギー工学コース、電子・光工学コース
  【建設分野】
システム工学群/社会システム工学コース
 【数理・化学・生物・材料分野】
環境理工学群/環境数理コース、化学コース、生命科学コース、マテリアル工学コース
  【情報・通信分野】
情報学群/情報学コース
 【経済・経営分野】
経済・マネジメント学群