学生へのメッセージ
2022年1月、
ドコモグループは大きな変革をおこないました。
NTTコミュニケーションズとエヌ・ティ・ティ・コムウェアをドコモの子会社とし、新ドコモグループを設立。3社の経営方針を統一し、機能の統合を進めています。
これまで以上にグループ内のつながりを強固にし、ひとつの“ドコモ”としてビジネスを拡大していく。不可能だったことにも、挑戦していく。
すべては、“あなたと世界を変えていく” ために。
この変革にともない、新卒採用も変わります。
もっと面白くなっていくドコモで、あなたをお待ちしています。
会社名 | NTTドコモグループ(NTTドコモ・NTTコミュニケーションズ) |
---|---|
業種 |
情報通信業 |
事業内容 |
通信事業:携帯電話サービス(5Gサービス等)、光ブロードバンドサービス、国際通信事業、衛星電話サービス、国際サービス、各サービスの端末機器販売など スマートライフ事業:動画配信・音楽配信・電子書籍サービス等のdマーケットを通じたサービス、金融・決済サービス、ショッピングサービス、生活関連サービスなど その他の事業:ケータイ補償サービス 法人事業:ソリューション事業(クラウド、データネットワーク、ボイスコミュニケーション、アプリケーション&コンテンツ、セキュリティ、5G、IoTなど) 2022年7月に、新たな法人事業ブランド「ドコモビジネス」のもと、NTTコミュニケーションズに法人事業を統合。これにより、大企業から中小企業まですべての法人のお客さまをワンストップでサポートする営業体制を構築するとともに、移動・固定融合サービスや5G・IoTなどの新たな先端ソリューションを拡充します。 |
本社 |
東京都 |
設立年月 |
1991年8月(営業開始1992年7月) |
資本金 |
949,679(百万円)(2021年3月31日現在) |
売上高 |
4兆7252億1400万円(2021年3月期) |
従業員数 |
8,433名(当社グループ28,113名) (2021年3月31日現在) |
上場区分 |
非上場 |
ホームページURL |
2.求人対象分野
高知工科大学
【機械分野】
システム工学群/知能機械工学コース、航空宇宙工学コース、エネルギー工学コース |
○ | |
【電子分野】
システム工学群/航空宇宙工学コース、エネルギー工学コース、電子・光工学コース |
○ | |
【建設分野】
システム工学群/社会システム工学コース |
○ | |
【数理・化学・生物・材料分野】
環境理工学群/環境数理コース、化学コース、生命科学コース、マテリアル工学コース |
○ | |
【情報・通信分野】
情報学群/情報学コース |
○ | |
【経済・経営分野】
経済・マネジメント学群 |
○ |