西日本高速道路エンジニアリング四国株式会社


学生へのメッセージ


当社は、「当たり前に使っている高速道路を、当たり前に使えるように守っていく」ことが使命です。


高速道路の維持管理をメイン事業として、建設事業の発注者支援から点検、調査設計、設備保守、維持作業、補修工事等の保全事業を運営しています。

NEXCOと聞くとどんな仕事を想像されますか?


おそらく高速道路の建設や運営をする仕事。。。


こんなことを思い浮かべるのはないでしょうか。

確かにイメージされた通りの仕事が沢山あります。

しかし、今回知ってもらいたいのは、「当たり前にある高速道路を、当たり前として守り続ける」ために、具体的にどんな仕事をしていて、何を大切にして、どれだけ重要な役割を担っているかということです。


地域のインフラとして、当たり前にあるものを、当たり前に守っていく。


目立たないかもしれないけど、誰かがやらないといけない仕事。


そんな大切な仕事が、四国にあるということを是非知ってください。

当たり前を提供し続けるために、私たちはひたむきに愚直にコツコツ頑張っています。


動画URL


1.基本情報
会社名

西日本高速道路エンジニアリング四国株式会社

業種

建設業

事業内容

■道路保全事業

道路構築物及び道路付属設備の調査・点検・解析検討・補修改良設計・維持補修/改良工事等の施工管理/設備の遠方監視・制御/浄化槽等の水質管理/保全情報システムの開発・改良・運用管理/雪氷対策作業 など

■道路建設事業

道路建設に係る計画/調査・設計/施工検討/施工管理 など

■その他の事業

製品販売/交通誘導警備/アグリ事業/指定管理者事業 など

本社

香川県

設立年月

1992年10月

資本金

6,000万円

売上高

110億円(2020年度実績)

従業員数

457名(2022年4月現在)

上場区分

非上場

ホームページURL

http://www.w-e-shikoku.co.jp

 

2.求人対象分野

高知県立大学

文化学部 -
看護学部 -
社会福祉学部  -
  健康栄養学部 -
 

高知工科大学

 【機械分野】
システム工学群/知能機械工学コース、航空宇宙工学コース、エネルギー工学コース
 【電子分野】
システム工学群/航空宇宙工学コース、エネルギー工学コース、電子・光工学コース
  【建設分野】
システム工学群/社会システム工学コース
 【数理・化学・生物・材料分野】
環境理工学群/環境数理コース、化学コース、生命科学コース、マテリアル工学コース
  【情報・通信分野】
情報学群/情報学コース
 【経済・経営分野】
経済・マネジメント学群