愛県大生へのメッセージ
社会福祉協議会では、誰もが「"ふ"だんの・"く"らしの・"し"あわせ」を感じられるような福祉のまちづくりに取り組んでいます。
支援の対象とする人や解決を図る社会課題の範囲が広いため、学生時代に専門的に福祉等を学んでいない職員も多く活躍しています。
会社名 | 社会福祉法人名古屋市社会福祉協議会 |
---|---|
業種 | 公社・団体(福祉・介護) |
社員数 | 989名(2022年4月1日現在) |
事業概要 | 社会福祉協議会は、社会福祉法に位置付けられた「地域福祉の推進」を目的とした公共性・公益性の高い民間団体です。地域における福祉課題や困りごとを抱えた方の生活課題の解決に向けて「個別支援(個別の困りごとの直接的な支援)」と「地域支援(福祉でまちづくりの推進)」を一体的に展開しています。社会福祉協議会での仕事や取り組みは社会貢献、地域貢献そのものです。 |
拠点 | 16区社会福祉協議会をはじめ名古屋市内に約50ヵ所 |
OBOG人数 | ー |
HPのURL |
2.求人対象分野
対象学部 | 全学部対象 |
---|---|
大学院博士 後期課程(博士)卒 | 在籍 |
留学生採用の有無 | あり |
障害者採用の有無 | あり |
募集内容 | 総合職(コミュニティワーカー) |
---|---|
勤務地 | 名古屋市内の事業所等(市・区社会福祉協議会、いきいき支援センター、障害者・高齢者権利擁護センター、とだがわこどもランド、児童館、福祉会館、シルバー人材センター、など) |
採用予定人数 | 若干名 |
エントリーURL | https://www.nagoya-shakyo.jp/recruit/jimu-staff/ |
連絡先 | 名古屋市社会福祉協議会総務部(採用担当) TEL:052-911-3192 MAIL:saiyou-soumu@nagoya-shakyo.or.jp |
名古屋市社会福祉協議会総務部(採用担当) TEL:052-911-3192 MAIL:saiyou-soumu@nagoya-shakyo.or.jp |