東海・北陸地区国立大学法人等


愛県大生へのメッセージ

 

公務員のような環境でありながら、公務員ではなく、また民間企業とも異なる独自の法人集団です。

私たちの集団特徴は、学術研究と教育・人材育成を両輪とし、
地域創生や社会課題解決への貢献に焦点を当てています。

学生、教員、地域社会など、多岐にわたるステークホルダーと連携しながら、
現在の価値と未来の価値創造を紡いでいく法人集団です。

共に未来を築くパートナーとしての皆様をお待ちしています。

PR動画



1.基本情報
会社名

東海・北陸地区国立大学法人等

業種

官公庁・公社・団体

事業概要

国立大学法人等は、平成16年4月以降法人化し、
国が財政的に責任を持つ独立行政法人の枠組みをベースとして
各機関が自主性・自立性をもって運営される組織へ生まれ変わり、
「国立大学法人」「大学共同利用機関法人」
「国立高等専門学校機構」「国立青少年教育振興機構」により構成されます。
いずれの機関も、高度な教育研究、社会貢献活動等を通じ、
世界や地域の発展と未来の創造に貢献することをミッションとしています。

設立

2004年4月1日

資本金

機関ごとで異なります

上場区分

未上場

連結売上高

なし

本社所在地

〒464-8601

名古屋市千種区不老町 名古屋大学総務部内

東海・北陸地区国立大学法人等採用試験実施委員会 職員採用試験事務室

拠点

〇国立大学法人

富山大学・金沢大学・北陸先端科学技術大学院大学・福井大学・
東海国立大学機構 岐阜大学・東海国立大学機構 名古屋大学・

静岡大学・浜松医科大学・愛知教育大学・名古屋工業大学・
豊橋技術科学大学・三重大学

 

〇大学共同利用機関法人

国立遺伝学研究所・核融合科学研究所・基礎生物学研究所・
生理学研究所・分子科学研究所・岡崎統合事務センター

 

〇国立高専専門学校機構

富山高等専門学校

石川工業高等専門学校

福井工業高等専門学校

岐阜工業高等専門学校

沼津工業高等専門学校

豊田工業高等専門学校

鳥羽商船高等専門学校

鈴鹿工業高等専門学校

 

〇国立青少年教育振興機構

国立立山青少年自然の家

国立能登青少年交流の家

国立若狭湾青少年自然の家

国立乗鞍青少年交流の家

国立中央青少年交流の家

社員数(正社員のみ)

22,798名

HPのURL

https://www.sssj.jimu.nagoya-u.ac.jp/index.html


2.求人対象分野

求人対象外国語学部,日本文化学部,教育福祉学部,
情報科学部,国際文化(大学院),人間発達学(大学院),情報科学(大学院)
留学生採用の有無 未定
障害者採用の有無あり

3.募集情報
募集内容

事務系職員(事務 図書)

技術系職員(施設 教育研究支援)

勤務地

東海・北陸地区内国立大学法人等の所在地
(富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県)

採用予定人数

未定(令和6年3月1日公開予定)

 

過去実績

令和5年度 事務系77名 技術系33名

令和4年度 事務系94名 技術系41名

令和3年度 事務系96名 技術系24名
魅力・福利厚生など一般職(事務職)の求人あり,年間休日120日以上,住宅補助あり
【補足】
住居手当は、賃貸料金の半分程度が補助されます。(最大27,000円まで支給あり)
エントリーURLhttps://www.sssj.jimu.nagoya-u.ac.jp/index.html
連絡先

052-788-6052・6053・6054