名古屋商工会議所


愛県大生へのメッセージ

 

職員は、総務管理部、企画部、商務交流部、産業振興部、中小企業部の5つに分かれて事業に取り組んでいます。
幅広い知識や経験をもった人材の育成を目的として、
ジョブローテーション制度をとっており、3年~4年のスパンで異動していきます。

仕事上、企業や地域の方とコミュニケーションをとり、
信頼を得ていくことがとても大切で、協調性をもって前向きに取り組む方が多く働いています。

また、利益を求めず、地域や企業にとって必要だと思うことを若手のうちから企画・立案してチャレンジできますので、
一緒に名古屋を盛り上げてくれる方のご参加をお待ちしています。



1.基本情報
会社名

名古屋商工会議所

業種

官公庁・公社・団体

事業概要

名古屋商工会議所は「商工会議所法」という法律によって
設置・運営されている名古屋地域最大の総合経済団体です。
大企業から個人商店まで約17,000社の会員企業に支えられ、
地域経済の活性化のために多方面から事業を展開しています。

設立

1881年3月(明治14年)

資本金

特別認可法人のため資本金はありません

上場区分

非上場

連結売上高

特別認可法人のため連結売上高はありません

本社所在地

愛知県名古屋市中区栄二丁目10番19号

社員数(正社員のみ)

143名(男性86名、女性57名) ※2023.4.1現在

OB・OG数

6名

HPのURL

https://www.nagoya-cci.or.jp/


2.求人対象分野

求人対象外国語学部,日本文化学部,教育福祉学部,看護学部,情報科学部,
国際文化(大学院),人間発達学(大学院),看護学(大学院),情報科学(大学院)
留学生採用の有無 未定
障害者採用の有無未定

3.募集情報
募集内容

文系・理系 事務系総合職

勤務地

伏見にある名古屋商工会議所ビルで勤務していただきます。

転勤は原則ありません。

採用予定人数1~5名
魅力・福利厚生など初期配属地域が愛知県内,年間休日120日以上,
残業月平均10時間以内,新卒採用者の入社3年後離職率10%以下
エントリーURLhttps://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp83215/outline.html
連絡先

〒460-8422

愛知県名古屋市中区栄2-10-19

名古屋商工会議所 総務管理部 採用担当(小林・膳亀)

TEL:052-223-5604