東レエンジニアリング株式会社 ※




名工大生へのメッセージ

当社ではプラントエンジニアリング事業から半導体製造装置、二次電池製造装置、計測機器といった幅広い装置事業、ソフトウェア事業などがあるため、幅広い分野の学生が活躍できます。


基本情報

会社名

東レエンジニアリング株式会社

業種

プラント、ファクトリーオートメーションから保全までを手がける「エンジニアリング事業」と、製造・検査・計測機器、ソフトウェアを展開する「メカトロファインテック事業」の2事業を両軸として社会を変えるソリューションの提供

事業概要

エンジニアリングとものづくり」をキーワードに高い技術開発力を持つ企業として、

幅広い領域でソリューションを提供します。

(1)エンジニアリング事業

・ファインケミカル・医薬、繊維分野を中心としたプラントエンジニアリング

(2)メカトロファインテック事業

・半導体業界向け接合・封止・塗布・加工・検査装置

・二次電池製造装置、製造システム

・液晶パネル/有機ELパネル関連塗布技術/設備・検査装置

・フィルム関連製造装置

・環境・プロセス関連検査・計測装置、デバイス

・各産業向け生産管理システム/シミュレーションソフトウエア開発

設立

1960年8月10日

資本金

15億円

上場区分

非上場

連結売上高

【2022年度売上高】 1,151億円

拠点

滋賀、静岡、神奈川の各事業所

社員数(正社員のみ)

2,005名(グループ全体)

OB・OG数 8名
HPのURL

http://www.toray-eng.co.jp/


オープン・カンパニーやインターンシップの情報

概要

【体験型3daysインターン】


1日目:インターンシップ(理)

学生同士の自己紹介→業界を知ろう(会社概要説明含む)

工場見学動画視聴→グループワーク1(工場見学の疑問点解明)・グループワーク2(当社の事業と仕事を理解するワーク)

オリジナルカードゲームを使用し、当社の製品と要素技術の関連、またその製品が納められる業界を類推するという実際の当社の社員の仕事の一部を体験していただきます。

※開発から設計の一連の流れも説明します。

先輩社員の業務紹介→グループワーク3(当社技術の振り返り、魅力と不安点の解明)


2日目:工場見学(プラントエンジニアリング、開発、二次電池関連製造装置)


3日目:工場見学(液晶半導体関連製造、検査装置、ソフトウェア開発含む)

時期

7月,8月,9月,10月-2月

日数

2-4日

場所

オンライン/工場見学:滋賀工場

特徴
  • 職場・工場見学あり

  • 質問会・座談会あり

  • オンライン開催あり

  • 交通費支給

  • 選考なし

  • 社員からフィードバックを得られる



募集分野

化学

○募集している分野

材料

○募集している分野

機械

◎特に募集している分野

物理 ○募集している分野
電気・電子 ◎特に募集している分野
情報

◎特に募集している分野

建築・デザイン

○募集している分野

土木

×現在募集していない分野

経営

○募集している分野

外国人留学生について

募集あり

低学年次学生について

募集あり


連絡先

電話番号 077-533-7201
メールアドレス

recruit_desk.tek.mb@mail.toray

郵便番号

520-0842

住所

滋賀県大津市園山1-1-1

部署名

人事部

担当者名

若松すみ子