名工大生へのメッセージ | 加速度的に変化している現在の世の中では、これまでの成功事例が必ずしも同じ成果を生み出すかは分かりません。広い視野を持って変わりゆく社会に柔軟に対応し、創造力を駆使して自らビジネスチャンスを作り出し、粘り強く挑戦できる人材が必要となります。当社の強みである「100%自社開発、自社生産」「品質へのこだわり」をさらに強化しつつ、これまでの当社の「常識」を曲げてくれる人材を求めています。 |
---|---|
PR動画 |
基本情報
会社名 | EIZO株式会社 |
---|---|
業種 | メーカー(電機・精密機器) |
事業概要 | 当社は創業以来、一貫して「映像」を事業の要とし、医療やクリエイティブワーク、セキュリティ、船舶、航空管制などの高品質・高信頼性が求められる市場においてモニター、カメラ、配信装置など、映像に関するソリューションを提案してきました。100%自社開発・自社生産しているからこそ生み出せる高品質・高信頼の製品は世界中で認められ、120カ国以上で事業を展開しています。今後も当社製品群を独自アルゴリズムやAI技術を要素に強化し、「撮影、記録、配信、表示」を網羅するシステムとして提案することで「映像」の利便性を高め、当社でしかできない更なる価値を生み出します。 |
設立 | 1968年3月 |
資本金 | 44億2,574万4,400円 |
上場区分 | 東証プライム |
連結売上高 | 808億4,900万円(2023年3月期/連結) |
拠点 | 石川県(本社) |
社員数(正社員のみ) | 2,313名(2023年3月末/連結) |
OB・OG数 | 5名 |
HPのURL |
オープン・カンパニーやインターンシップの情報
概要 | ≪対面≫夏期技術系インターンシップ【1week】 ■プログラム概要 EIZOの技術開発の現場を紹介しながら、最前線で活躍する先輩エンジニアの指導の下、ハードウェア、フトウェア、機構の設計・開発実習、そして実際の製品開発までを行います。 ■開催コース ・ハードウェア開発コース ・ソフトウェア開発コース ・機構設計コース ■開催日程 5日間*2回開催! [1] 8月19日(月)~8月23日(金) [2] 8月26日(月)~8月30日(金) ※いずれの日程もプログラム内容は同じです。 ※機構設計コースは「8月26日(月)~8月30日(金)」のみの開催予定です。 ■主な内容 (1)ハードウェア開発コース…映像機器の回路設計や液晶パネル評価業務に関する実習(2)ソフトウェア開発コース…映像機器の組込みソフトウェアやアプリケーション開発業務に関する実習 (3)機構設計コース…映像機器の外装及び内部構造設計業務に関する実習 ★詳しくは各種ナビサイトをご覧ください。全学年対象のイベントもございます。 |
---|---|
時期 | 8月 |
日数 | 5日以上 |
場所 | EIZO(株) 本社(石川県白山市下柏野町153番地) 【交通費】 本社までの往復交通費(当社規定額)、期間中の交通費、宿泊費、昼食代は会社が負担します。但し、石川県内在住の方への交通費支給はありません。 【宿 泊】 石川県外から参加される方には、ホテルをご用意します。 |
特徴 |
|
募集分野
化学 | ○募集している分野 |
---|---|
材料 | ○募集している分野 |
機械 | ◎特に募集している分野 |
物理 | ○募集している分野 |
電気・電子 | ◎特に募集している分野 |
情報 | ◎特に募集している分野 |
建築・デザイン | ○募集している分野 |
土木 | ×現在募集していない分野 |
経営 | ○募集している分野 |
外国人留学生について | 募集あり |
低学年次学生について | 募集あり |
連絡先
電話番号 | 0762742910 |
---|---|
メールアドレス | recruit@eizo.com |
郵便番号 | 924-8566 |
住所 | 石川県白山市下柏野町153番地 |
部署名 | 人事部人事課 |
担当者名 | 和泉/越沢/小川 |