名工大生へのメッセージ | 世界の「食」を支える機械メーカーです!人口減少とともに自動化・省力化がカギとなる国内市場においては、「SDGs」の流れに適応し、「脱プラ」「廃棄ロス」「安全安心」を事業戦略のキーワードとし、ノントレー包装、紙包装など新たな機能を持つ製品を開発しています。海外市場ではインド、アフリカなど人口が増加する市場への展開を進めています。 また、現場の課題を革新的に解決するため、独自性のある自動システムの創造で、顧客現場の生産性を向上させること、ロボットによる把持や移載技術などの開発で、マーケットを広げていくこと、画像認識、AI、IoTなどのデジタル技術を用いた付加価値の高い新製品を開発することに力を入れていきます。 |
---|
基本情報
会社名 | 株式会社イシダ |
---|---|
業種 | 精密機器 |
事業概要 | 計量、包装、検査、表示、情報、搬送、衛生などの分野に事業領域を拡げ、お客様に信頼と満足をご提供する企業として、世界100 カ国以上で事業を展開しております。近年では医療・医薬事業も新たにスタートしています。 |
設立 | 1948年10月26日 |
資本金 | 99百万円 |
上場区分 | 未上場 |
連結売上高 | 145,881百万円 |
拠点 | 京都、大阪、東京、滋賀、他全国各地 |
社員数(正社員のみ) | 4,164名 |
OB・OG数 | 7名 |
HPのURL |
オープン・カンパニーやインターンシップの情報
概要 | ■企画内容 ・事業、仕事のご紹介 ・仕事体感ワーク ・実機体験 ・社員との交流会 ・工場・フロア見学 ※内容は変更となる場合がございます。 ■仕事体感ワークと実機体験について 仕事体感ワークでは開発設計職における新型機種の開発プロジェクトにおける企画立案や設計業務に取り組んでいただきます。 先輩社員からアドバイスをもらいながら学生の皆さん自身で考えていただき、最後はグループで一つの案をプレゼンしていただきます。 実機体験では、仕事体感ワークで設計した機械を、お客様ごとに使いやすいようにする機器の調整などを行っていただきます。 実際の製品に触れることができますので、製品や仕事理解を深めていただくことができます。エンジニアからのフィードバックも行います。 |
---|---|
時期 | 8月,9月,10月-2月 |
日数 | 2-4日,5日以上 |
場所 | 滋賀事業所 |
特徴 |
|
募集分野
化学 | ○募集している分野 |
---|---|
材料 | ○募集している分野 |
機械 | ◎特に募集している分野 |
物理 | ◎特に募集している分野 |
電気・電子 | ◎特に募集している分野 |
情報 | ◎特に募集している分野 |
建築・デザイン | ○募集している分野 |
土木 | ○募集している分野 |
経営 | ○募集している分野 |
外国人留学生について | 募集あり |
低学年次学生について | 募集なし |
連絡先
電話番号 | 0757517101 |
---|---|
メールアドレス | ij.saiyo.zz@ishida.co.jp |
郵便番号 | 606-8392 |
住所 | 京都市左京区聖護院山王町44番地 |
部署名 | 経営管理本部総務人事部人事課 |
担当者名 | 吉川 菫子 |