| 名工大生へのメッセージ | こんにちは!足立ライト工業所 採用担当です。 私たちはものづくりに対してワクワクすること、 そして、ものづくりに対して楽しいと思えることを大切にしている会社です。 当社では、企画から開発、製造、販売まで一貫してモノづくりをしている為、高い技術力と長年の実績でお客様より根強い信頼を獲得しています! そんな弊社について知ってもらう機会として、オンラインとリアルで仕事体験の開催を予定しております。 オンラインではモノづくり体感ワークを行い、夏期には機械・試作・電子職を疑似体感することができる内容をご用意しております! 面白いもの、ワクワクをカタチにしたい方は是非、この機会をお見逃しなく! | 
|---|---|
| PR動画 | ・https://www.youtube.com/watch?v=Ex-JtSYX4mw 動画内でご紹介しているイベント情報は他年度向けに公開した過去の内容となっております。 その為、対象年度への開催日程等につきましてはエントリー者に対して随時告知してきます。 ・https://www.youtube.com/watch?v=wIg4MWGna9s ボールが会社の様々な場所を仕掛けに乗って動き回り、最後はプラスチック樹脂の材料になって ロゴ部品に生まれまわります。 | 
基本情報
| 会社名 | 株式会社足立ライト工業所 | 
|---|---|
| 業種 | 製造 | 
| 事業概要 | 遊技機用プラスチック製品の研究開発、電子技術、設計、デザイン、試作、製作、販売 | 
| 設立 | 昭和37年3月1日 | 
| 資本金 | 1億円 | 
| 上場区分 | 非上場 | 
| 連結売上高 | 174億円(2023年 9月期) | 
| 拠点 | 愛知県小牧市下末630番地 | 
| 社員数(正社員のみ) | 237名 | 
| OB・OG数 | 9名 | 
| HPのURL | 
オープン・カンパニーやインターンシップの情報
| 概要 | ★通常オンライン開催 【<WEB開催>「遊び心をカタチにするモノづくり体感」 1day仕事体験】 オンライン開催!あなたのアイデアでワクワクを生み出そう! 足立ライトのモノづくりスタイルをまずはオンラインで体感できる 1day仕事体験! こちらの1day仕事体験では、オンライン上でアイデアを出しながらちょっとしたモノづくりを体感していただきます! 「オンラインでもワクワクできる!」をテーマにほとんどの時間をモノづくり体感ワークに使っていただく、体感型のオンライン仕事体験です。 足立ライト工業所がモノづくりに対してどのようなアプローチで取り組んでいるのかが理解できる内容です。 ★夏期限定リアル開催 【電子業務体感】 【2day 設計・試作業務体感】 こちらのイベントは夏期限定開催となります。 実際に足立ライトの本社へお越しいただき、担当社員と一緒に手を動かしながらプログラムを進めていきます! また、コースによって体験内容が異なる為、足立ライトの業務を職種別で疑似体感するこができます! | 
|---|---|
| 時期 | 7月,8月,9月,10月-2月 | 
| 日数 | 1日,2-4日 | 
| 場所 | オンライン開催<ZOOM> リアル開催<足立ライト工業所 本社(愛知県小牧市)> | 
| 特徴 | 
 | 
募集分野
| 化学 | ○募集している分野 | 
|---|---|
| 材料 | ○募集している分野 | 
| 機械 | ◎特に募集している分野 | 
| 物理 | ○募集している分野 | 
| 電気・電子 | ◎特に募集している分野 | 
| 情報 | ○募集している分野 | 
| 建築・デザイン | ○募集している分野 | 
| 土木 | ○募集している分野 | 
| 経営 | ○募集している分野 | 
| 外国人留学生について | 募集なし | 
| 低学年次学生について | 募集なし | 
連絡先
| 電話番号 | 0568768288 | 
|---|---|
| メールアドレス | recruit@adachilight.co.jp | 
| 郵便番号 | 485-0825 | 
| 住所 | 愛知県小牧市下末630番地 | 
| 部署名 | 総務部 | 
| 担当者名 | 田口 勇樹・今井 貴哉 |