愛知時計電機株式会社 ※



名工大生へのメッセージ

【機械・電気・情報系歓迎!名工大OBOG 36名在籍】
こんな社名ですが時計づくりの会社ではありません。ご自宅にも設置されている水道・ガスメーターで国内トップシェアの流体計測機器メーカー!生活インフラを精密な技術で支えています。はかるだけでなく、IoTやクラウドを活用してスマート化に貢献したり、来る水素社会に向けた水素ガスメーターの開発を進めたり、未来を作る動きにも力をいれています。堅実×成長の愛知時計電機でみなさんの力を発揮しませんか?お待ちしております!


基本情報

会社名

愛知時計電機株式会社

業種

精密機器/インフラ

連結売上高

512億2500万円

資本金

32億18百万円

設立

1949年6月
上場区分

東証プライム/名証プレミア上場

社員数(正社員のみ)

1,081名

事業概要

【時計は作っていない!愛知時計電機です】
水道メーター・ガスメーターをはじめとする「流体計測機器」の開発・製造・販売。主力製品である水道メーター・ガスメーターでは国内トップシェア!家庭向けから工場・上下水道施設向けの製品まで幅広く手掛け、みなさんの暮らしを支えています。もしかしたらあなたのお家にも愛知時計電機のメーターがついているかも…?

拠点

本社(名古屋市熱田区)および全国

OB・OG数

36名

ホームページURL

https://www.aichitokei.co.jp/


採用情報

活躍できる分野
【化学】

×なし

【材料】

〇活躍できる

【物理】

〇活躍できる

【電気・電子】

◎特に活躍できる

【機械】◎特に活躍できる
【情報】

◎特に活躍できる

【建築・デザイン】

〇活躍できる

【土木】〇活躍できる
【経営】

〇活躍できる

大学院博士後期課程(博士)卒

〇活躍できる

その他

外国人留学生採用実績について

なし

外国人留学生の採用予定
なし
外国人留学生に求める日本語能力
-
障がい学生枠について
採用制度なし
インターンシップやオープン・カンパニー等の実施状況
受付中

\\研究開発部門の技術者に開発秘話が聞ける!//

技術職の先輩社員に直接会って、実際の製品に触れて、リアルな研究開発部門の仕事を知ることができます!

【プログラム内容】

・展示室見学:日常に隠れた愛知時計電機の製品を実際に見て、触れてみよう!

・社内ツアー:本社内に研究開発の拠点もある当社!働く環境をまるっと見学!

・設計仕事体験:水道メーターの組み立て体験、開発秘話や設計のこだわりを技術者が解説!

・先輩社員との座談会 :1~4年目の若手社員にリアルな話が聞ける!

・社員食堂利用:希望者は社員食堂を無料でご利用可能!

【開催日程】※先着順、選考なし

10月22日(火)AM

12月12日(木)AM

2月19日(水)AM

メーカーとは?働くとは?を理解するために、少しでも興味があればまずはご参加ください!

連絡先

電話番号

052-661-5148

メールアドレス saiyou@inet1.aichitokei.co.jp
郵便番号 456-8691
住所

愛知県名古屋市熱田区千年一丁目2-70

部署名

人事部

担当者名

近藤