名古屋電機工業株式会社

県大生へのメッセージ

当社は道路情報板という非常にニッチな業界に属しておりますので、
競合他社も少なく、他社が参入しにくい独自性の強い事業内容です。

また、国や自治体などの行政機関と取引を行うビジネスモデルである「BtoG企業」という特長もあるので、
業界の安定性は非常に高いです。


ものづくりに興味がある方、社会インフラや交通インフラに興味がある方、社会貢献度の高い仕事がしたい方、

学部学科問わず活躍できるフィールドをもっておりますので、
是非とも一度お話をさせていただければと思っております!

基本情報

会社名

名古屋電機工業株式会社

業界

メーカー

事業概要

◆名古屋電機工業株式会社◆

道路上の様々な情報をリアルタイムで提供している道路情報板をはじめ、
安全・安心・快適で豊かな社会を実現するための
防災・減災ソリューション、交通安全ソリューションを提供する会社です。

道路情報板においては、一般道路用では約31%、高速道路用では約42%の
国内トップシェアを誇るリーディングカンパニーで、
誰もが、見たことがある!知っている!そんな製品を作っている完成品メーカーです。

日々、皆さまの生活に密着し、社会の裏方として重要な役割を果たしています。


【当社の強み】

①日本初、遠隔操作による電光掲示板を開発したパイオニア企業

②道路情報板の国内トップシェアを誇るリーディングカンパニー

③企画から開発、設計、製造、販売、設置、保守に至るまで
    一貫して対応し自社ブランド製品を提供する完成品メーカー

④取引先は、国や行政などの官公庁(BtoGビジネス)中心であるため、超安定業界

設立

1958年5月

資本金

11億8,497万円

上場区分

東証スタンダード

連結売上高

175億8,290万円(2024年3月期)

本社所在地

愛知県あま市篠田面徳29-1

社員数(正社員のみ)

410名(2024年3月31日時点/単独)

OB・OG数

6名

HPのURL

https://www.nagoya-denki.co.jp/



当日の登壇社員について

登壇社員の職種名

SE

具体的な職種名

在職期間・年齢

①ソフト設計課:9年目

②ソフト設計課:1年目

仕事内容

■プログラムを使用し仕様書作成や機能仕様に関するソフトウェア設計(主にC言語)

<具体的には>

ソフトウェアの改造や開発、OSバージョンアップ、仕様書の作成 など…

仕事のやりがい
面白さなど

■道路上で必ず目にするような製品を作ることができる

・自分の担当した製品が、 10年以上稼働し続ける様子を道路上で見ることができる

・殆どの人にどんな製品を作っているのか分かってもらえる

■全国各地へ出張に行けることがある

・北は北海道、南は沖縄まで、色んなところに出張の機会がある

■技術職なら勤務地が本社から離れることはない

その他プロフィール

 ‐


インターンシップ・オープンカンパニー情報

概要

インターンシップの特徴

時期

場所

連絡先・エントリー方法


インターンシップ・オープンカンパニーの募集分野について

外国人留学生について

募集あり

低学年次学生についてー