日東工業株式会社



県大生へのメッセージ

インターンの職種としては開発職・設計職・営業職となっていますが、
日東工業やメーカーのお仕事を知っていただくとてもいい機会になると思いますので、
そのほかの職種を考えている方にも是非ご参加いただきたいです。

またより気軽に参加できる業界・企業理解コースも用意しております。


就職活動における軸や大事にしたいことを見つけるきっかけにしていただければと思います!

皆さんにお会いできることを楽しみにしております!

基本情報

会社名

日東工業株式会社

業界

メーカー

事業概要

高圧受電設備、分電盤、ホーム分電盤、光接続箱、金属製キャビネット、樹脂製ボックス、システムラック、ブレーカ、開閉器、電気自動車(EV・PHEV)用充電器シリーズ、
熱関連機器などの電気機械器具製造・販売および発電・売電事業

設立

1948年11月24日

資本金

65億7800万円

上場区分

東証プライム/名証プレミア

連結売上高

1607億9百万円(2024年3月期 連結)

本社所在地

愛知県長久手市

社員数(正社員のみ)

4,528人(2024年3月現在 連結)

OB・OG数

6名

HPのURL

https://www.nito.co.jp/



当日の登壇社員について

登壇社員の職種名

SE

具体的な職種名

在職期間・年齢

4年目

仕事内容

・社内システムの構築(企画、要件定義、設計、実装、テストなど)

・社内システムの運用、保守

・社内のお問い合わせ対応

仕事のやりがい
面白さなど

日東工業は主要なシステムを内製しており、
サーバ・ネットワーク・セキュリティなどの
ICTインフラを構築・運用・保守する仕事や、
販売・生産システムや人事・会計システムの開発をする仕事等、
ITにかかわる仕事は山ほどあります。

どの仕事を優先するのが全体として効率が良いか、
効果が高いかを模索しながら、作戦を立て進める面白さがあります。
若手からベテランにかかわらず、意見は尊重されやすい職場だと思います。

その他プロフィール

今まで経験した仕事内容

・新工場のインフラ構築

・社内サーバー、ネットワークの運用(管理、設定など)


インターンシップ・オープンカンパニー情報

概要

※事情により、一部プログラムを変更する場合もございます。

(理系)

★【開発職】製品企画を体験しよう! 〈対面開催〉

・製品開発の視点やポイントを学べる!

・ニーズ高まる「プライベートボックス」の開発体験!

・現役開発職からフィードバックがもらえる!質疑応答の時間もアリ


★【設計職】3DCADを使って製品を設計してみよう!〈対面開催〉

・製品設計の視点やポイントを学べる!

・実際にCADを使っての実習!

・設計職・開発職社員から仕事のリアルな話が聞ける!質疑応答の時間もアリ


(学部不問)

★【営業職】営業職って何?を解決!〈対面開催〉

・営業職って何?の疑問を解決!

・営業職の仕事に役立つだけでなく、就職活動で生かせる知識が身につく!

・営業として働く先輩社員のリアルな話を聞ける!質疑応答の時間もアリ


〈〈業界・企業理解コース〉〉

【文理別開催】気軽に参加可能!業界・企業理解コース(WEBで毎月開催)

配電盤業界のこと、BtoBのこと、日東工業のこと、いろいろお話します!
軸が定まっていない方、質問が思い浮かばない方でも大丈夫。
とにかくお気軽にご参加くださいね。

インターンシップの特徴

若手社員と話せる,就活準備に役立つ知識やノウハウが得られる,業務を擬似的に体験できる,終了後に社員からフィードバックを得られる

時期

11月,12月,その他

その他について

オープンカンパニーは10月も開催しております。

場所

本社(愛知県長久手)/WEB

連絡先・エントリー方法

マイナビ:https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88966/is.html

リクナビ:https://job.rikunabi.com/2026/company/r576500096/internship/

からエントリーをお願いいたします。


インターンシップ・オープンカンパニーの募集分野について

外国人留学生について

募集あり

低学年次学生について

募集なし