古河電気工業株式会社

神戸大生へのメッセージ

「電気工業」と聞くと理系の電気系の人たちが活躍している会社と思われがちですが、文系・理系問わず幅広い事業分野の中で自分を発揮できる様々な場が必ずあります。
若手に仕事を任せ、自由に意見を言える雰囲気がある分、自ら考え行動しやり抜く力やコミュニケーション力が大切です。
グローバルな視野で世の中に貢献したい方を求めています。


PR動画


基本情報

会社名

古河電気工業株式会社

業種

メーカー

事業概要

当社は「メタル」「ポリマー」「フォトニクス」「高周波」の4つのコア技術を強みに、情報通信ソリューション、エネルギーインフラ、自動車部品・電池、電装エレクトロニクス材料、機能製品の各事業分野において多岐にわたる製品を展開し、社会に貢献しています。

また、これまで培ってきた技術を融合し、新たな事業創出に向けて挑戦し続けています。

設立

1896年6月

資本金

693億9,500万円 (2024年3月末)

上場区分

プライム

連結売上高

1兆565億2,800万円 (2024年3月末)

本社所在地

東京

従業員数

52,757名(連結/2024年3月末)

OB・OG数

45名

HPのURL

https://www.furukawa.co.jp/saiyou/recruit/


当日の登壇社員について

登壇社員の具体的な職種名

営業統括本部 関西インフラ営業部2課

在職期間・年数

3年目

仕事内容

電力会社への電力・通信ケーブルの販売

その他関連製品の拡販

仕事のやりがい・面白さなど

電力ケーブルは金額規模がかなり大きい(案件によっては数十億)ので、受注した時にやりがいを感じます。

また、社内でも協力する部署がかなり多く(生産管理、法務、企画他)、多くの人を巻き込み連携して仕事をしなければいけないところに面白さを感じます。

その他プロフィールなど

神戸大学 海事科学部に所属しており、理系出身です。

準硬式野球部に所属していました。

インターンシップやオープン・カンパニーの情報について

インターンシップの特徴

  • OBOGと交流することができる
  • 職場や工場を見学できる
  • 就活準備に役立つ知識やノウハウが得られる
  • 業務を疑似的に体験できる
  • 参加者同士でアイデアや結果を競い合える
  • 終了後に社員からフィードバックを得られる
  • 博士学生の参加歓迎
  • オンライン開催あり
  • 交通費等の支給あり

開催時期

2025年6月~2026年1月

連絡先・エントリー方法

当社マイページよりご予約