神戸大生へのメッセージ
ライフイベントも経験しながら仕事を続けていくことにより、自身のスキルアップと会社の成果を出していただくことを期待しています。小さいクルマに興味のある皆さん、ぜひダイハツ工業で一緒に働きましょう。
PR動画
基本情報
会社名 | ダイハツ工業株式会社 |
---|---|
会社名 | メーカー |
事業概要 | 日々の生活の「ライフライン」として、必要としている人がいるからこそ、ダイハツは乗用車/商用車さらには福祉車両、特装車両など、お客様の多様なニーズにお応えする車両をご提供しています。 |
設立 | 1907年3月 |
資本金 | 284億円 |
上場区分 | 非上場 |
連結売上高 | 非公開 |
本社所在地 | 大阪府池田市ダイハツ町1-1 |
従業員数 | 単独 12,470名(男11,458名 女1,012名)(2024年4月1日現在) |
OB・OG数 | 150名 |
HPのURL |
当日の登壇社員について
登壇社員の具体的な職種名 | 車両生 |
---|---|
在職期間・年数 | 25年 |
仕事内容 | ダイハツは、車の企画・開発から生産・品質管理に至るまで、クルマづくりの全工程を担う関西拠点の会社です。企画・開発プロセスでは、市場のニーズを把握し、それを実現するための革新的なデザインや機能を追求しています。生産プロセスでは、効率性と品質を両立させるための技術革新を行い、持続可能な生産を目指しています。 |
仕事のやりがい・面白さなど | ダイハツでの仕事は、新技術の導入や環境への配慮を通じて、未来のモビリティを創造し、社会貢献できる楽しさがあります。様々な部署と共に仕事に取組み、技術やアイデアが具現化される瞬間には特にやりがいを感じます。多様なアイデアを持つ神戸大学の学生たちと共に、未来の自動車を創り上げる挑戦を楽しみにしています! |
その他プロフィールなど | - |
インターンシップやオープン・カンパニーの情報について
インターンシップの特徴 |
|
---|---|
開催時期 | 【内 容】自動運転、車両設計、エンジン評価、ロボット関連、CAD活用、工程開発シミュレーションなど 【開催期間】8~9月 【実施日数】5日間 【実施場所】大阪、東京、福岡、滋賀など |
連絡先・エントリー方法 | 新卒採用ホームページよりエントリー |