株式会社ミクロスソフトウエア

神戸大生へのメッセージ

複数の大手メーカーと協業し、組込・フロント・バックエンドなど幅広い開発をプライムで推進。

海外開発案件に携わるチャンスもあり、グローバルな舞台で活躍できます。

単なる開発担当ではなく、PL/PM候補として成長を支援。

日々の業務を通して、プロジェクトを牽引するスキルを磨けます。最先端技術に触れながら、自身の成長を実感できる環境です。

世界を舞台に、私たちと一緒に革新的な未来を創造しませんか?あなたの挑戦をお待ちしています。 


基本情報

会社名

株式会社ミクロスソフトウエア

業種

IT・ソフトウェア・情報処理

事業概要

情報通信技術、ネットワーク技術に特化した独立系ソフトウェア会社。公共・社会システム、制御、車載、モバイル、センシング、デジタル地図など、広く社会基盤の構築事業を展開しております。

設立

1983年2月

資本金

1億円(払込み済)

上場区分

非上場

連結売上高

16億4千万(2024年7月決算実績)

本社所在地

神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1 KSP西棟6階

従業員数

118名

OB・OG数

0名

HPのURL

https://recruit.micros.co.jp/recruit/


当日の登壇社員について

登壇社員の具体的な職種名

システムエンジニア

在職期間・年数

3年

仕事内容

現在、私たちは先端のAIを活用した業務自動化アプリケーションの開発に取り組んでいます。

開発メンバーとしての経験を積み重ね、徐々にチームをまとめるリーダー業務へとシフトしています。

自動化によってユーザーの日常がどのように変革されるかを想像しながら、優れた製品の開発と成長を促すチーム運営を目指して日々奮闘しています。

仕事のやりがい・面白さなど

常に、最新技術に触れながら、世に出ていない製品を作り出すことに、面白さを感じます。

また、自身が作成した製品やサービスが、人々の生活をより豊かにしている場面を、目の当たりにすると、SEとして誇りを感じ、やっていてよかったと実感します。

その他プロフィールなど

-

インターンシップやオープン・カンパニーの情報について

インターンシップの特徴

  • 若手社員と交流することができる
  • 役員や経営層と交流することができる
  • 職場や工場を見学できる
  • 就活準備に役立つ知識やノウハウが得られる
  • 実際の業務を体験できる
  • 業務を疑似的に体験できる
  • 参加者同士でアイデアや結果を競い合える
  • 終了後に社員からフィードバックを得られる
  • 博士学生の参加歓迎
  • オンライン開催あり

開催時期

①ChatGPTを使ったWebアプリケーション・プログラミング入門編【WEB開催】

2025年5月23日(金)、6月27日(金)、7月31日(木)、8月7日(木) 以降順次開催予定


②ゲーム形式で体験!SE業務体験【大阪支社対面開催】

2025年 5月 17日(土)・2025年 6月 7日(土)・以降順次開催


③テクニカルマネジャーが教える!IT業界&若手社員との座談会【WEB開催】

2025年5月23日(金)、6月27日(金)、7月31日(木)、8月7日(木) 以降順次開催予定


全てのプログラムは、文理不問でご参加頂けます。

連絡先・エントリー方法

<連絡先>

総務部:崔 璃沙(サイ リサ)

06-6339-5101

r.sai@micros.co.jp


<エントリー>

マイナビ2027よりエントリー★

https://job.mynavi.jp/27/pc/search/corp62039/is.html