株式会社新日本科学PPD




神戸大生へのメッセージ

新薬開発の様々なステージにおいて、卒業生(理学、工学、農学、医学)が多数活躍しています。

未知のものを知りたいという探求心のある方、チームで切磋琢磨しながら働きたい方、教育制度が整った会社で着実に成長したい方、ぜひお話ししましょう!


基本情報

会社名

株式会社新日本科学PPD

業種

その他 / 臨床開発受託事業 (Contract Research Organization)

事業概要

より早く新薬を生み出すため、臨床試験・製造販売後臨床試験のさまざまな業務を代行・サポートしています。

●臨床第1-4相試験におけるモニタリング

●国内、アジア、およびグローバルの臨床試験のプロジェクトマネジメント

●生物統計解析、データマネジメント

●ファーマコビジランス(安全性監視業務)

●PMDA対面助言に関わる支援を含む薬事業務

●メディカルライティング

●GCP監査、試験実施施設監査 

設立

2015年4月

資本金

26億8,137万円 

上場区分

上場

連結売上高

187億4,133万円(2023年12月時点) 

本社所在地

東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー12階 

従業員数

1059名(2024年12月時点)

OB・OG数

15名

HPのURL

https://www.ppdsnbl.co.jp/


当日の登壇社員について

登壇社員の具体的な職種名

臨床開発モニター職

(CRA:Clinical Research Associate)

在職期間・年数

2年

仕事内容

外勤

・患者様のカルテ内容とこちらに提出いただいているデータの齟齬がないか確認

・必要な記録が病院に残っているかの確認

内勤

・病院からの質問に対して回答、メール・電話やり取り

・発生した資料の提供

・資料の改訂作業

仕事のやりがい・面白さなど

・自分がかかわっている疾患に対する知識が深まること

・製薬会社、先生、施設スタッフからポジティブなFBをいただけたとき

・薬の効果をタイムリーに実感できること

その他プロフィールなど

・2022年3月 理学研究科 生物学専攻 修了

・所属:松花研究室

 心臓神経堤細胞の研究のため、薬学の知識はゼロです。

・志望理由:元々、人々の健康に貢献したいという理由で、生物学を専攻していました。次第に新薬の開発を通じて、世界中の患者さまに貢献したいと考えるようになり、CRO業界に就職しました。

インターンシップやオープン・カンパニーの情報について

インターンシップの特徴

  • 若手社員と交流することができる
  • OBOGと交流することができる
  • 役員や経営層と交流することができる
  • 職場や工場を見学できる
  • 業務を疑似的に体験できる
  • 参加者同士でアイデアや結果を競い合える
  • 終了後に社員からフィードバックを得られる
  • 博士学生の参加歓迎
  • 低年次学生の参加OK
  • オンライン開催あり

開催時期

◆開催時期:6月以降、来年2月頃まで

◆実施内容:

 <昨年の内容>

 ・ 【CRO業界】とは?

 ・ 【当社の強み】とは?

 ・ 実務体験ワーク

 ・ 社員座談会

 ・ TOP講演 etc.

◆予約方法:

 6月以降に発行されるマイページからご予約ください。

連絡先・エントリー方法

エントリーをお願いします

6月以降、ご案内します


◆リクナビ2027

https://bit.ly/3RMKkQQ


◆マイナビ2027 

https://job.mynavi.jp/27/pc/search/corp202839/outline.html