オンライン・キャリアセンター「キャリぷら」
大学のキャリアセンターを補完する社会インフラ『未来の入り口+社会の扉』

<オンラインキャリぷら営業時間>

平日 10:00〜19:00

土曜 12:00〜17:00

定休日 日祝休館
Tel:050-3138-6063


  1. 新卒採用を行う企業はキャリぷらをどう活用するのか?

新卒採用を行う企業はキャリぷらをどう活用するのか?

企業様のキャリぷら活用当社が新卒採用を行う企業様向けて提供している価値を端的に言えばこうです。


企業がターゲット学生との接触回数を増やすことで相互理解が深まり、

学生は企業やその仕事に対する「理解度」を深めることで「志望度」

を上げていきます。結果、企業から見て「欲しい学生」の多くが選考

に参加し、歩留まり承諾率が上がります。

我々はそのための仕組みを、各地域の「キャリぷら」と全国の主要大学

における「学内」において提供しています。

そうしながら、入社後、真に活躍する人材の採用と彼らの定着に繋がる

ようなマッチ度の高い採用の実現をお手伝いしています。


キャリぷら参画企業さま一覧



以下に、当社の成り立ちや理念にも通ずるウンチクを述べましたが、

採用にどう活かせるのか?ということが気になる方はどうぞ飛ばしてください。笑
その場合、少し下にある「企業様がキャリぷらでできること」にお進みください。



キャリぷらの存在意義は、学生のキャリア形成やキャリア選択において有益な場を追求し提供することです。
その取組みの一例として、新卒採用と就活の新しいインフラを新たに社会に構築しています。


具体的には、

  1. 学生に対して、就活を通して成長するために必要となる機会を無料で提供すること。
  2. 企業に対して、採用担当者の採用スキル向上機会と顔の見える採用が行える場を提供すること。
  3. 大学に対して、職員の支援スキル向上機会と街なかでサポート可能な場を提供すること。

の3つを軸に、

「企業」と「大学」と「学生」が知り合い、繋がる場を街ナカで運営、

そのインフラの構築とそこを活用したサービスの提供を行っています。


キャリぷら設立当初、

「学生の就活をもっと学びの多い機会に変えられないか?」

と考え、以下のように必要なリソースを揃えました。

揃えたもの

街ナカで使える作業スペース、ビジネス目線・採用目線で相談に乗れる人(社会人、主に採用人事)、ES添削や模擬面接(GD)ができる人、ファシリティーと文具、食糧


設立から3年間は、当社が完全ボランティアでこの場を運営。
2013年、このインフラをよりサステイナブルな仕組みにするため、エコシステムはそのままにビジネスモデルをつくりました。
具体的には、新卒採用や広報の場として「キャリぷら」を活用される企業様から、年間利用料を頂戴してこの場をご利用いただいております。

現在では、これらコンセプトに共感した40〜50社程度の企業様が、有料で参画し採用に活用していらっしゃいます。



企業様がキャリぷらでできること

  • パンフレット、チラシなど広報物の設置
  • 学生と自由にフリートーク
  • 自主企画自主開催イベントを開催し放題

大きくは上記の3点です。

広報物の設置により効果的な採用広報が可能になります。

また年間を通じていつでも好きなときに自由に出入りし、学生とフリートークしていただけます。

他にない特徴としては、契約期間である1年間は自主企画自主開催イベントであれば開催し放題となっております。

さらには、別途ご参画を検討いただける「キャリぷら主催イベント」や「学内イベント」も豊富に開催しております。


企業様にとってのメリット&効果

  • 歩留りが向上する
  • マッチ度の高い採用が実現する
  • 待ってるだけでは会えない学生との出会いがある

じっくり話ができることに加え、接触回数が増えることから相互理解が深まります。
それにより既存選考フローにおける歩留りが向上し、よりマッチ度の高い採用を実現します。

また、自社にエントリーしない学生、他業界を志望する学生に出会い自社の存在を知らせることができます。

学生は「知ってる会社」を受けています。
彼らから見える場所へ出ていくことで自社が求める人材を採用することができるようになるのです。



企業様にご理解いただきたいこと

キャリぷらは学生のためにつくっています。

それを維持するための手段として企業には採用支援を、大学には就職支援をサービスとして提供しています。


運営方針としては、

「自分で考えて主体的に行動することや失敗を恐れず挑戦する機会」

これを学生から奪わないことです。


そのためキャリぷらスタッフは、

  • こちらから学生に教えない
  • 一方向に偏った意見を押し付けない
  • お客さんとして扱わない

ということを、学生との関わり方において特に大切にしています。



キャリぷらが学生に支持されている理由

「休憩できる」「調べられる」「作成できる」「相談できる」「出会える」

これら就活に必要な5つのことが全部無料でできるのがキャリぷらです。

  • ES(エントリーシート)添削
  • 業界企業研究
  • 自己分析
  • 自己PR作成
  • 志望動機作成
  • SPI対策
  • グループディスカッション対策
  • 模擬面接などの面接対策

など、ここでは学生が就活全般に関する相談ができます。

利用学生に対しては無料で各種セミナーも行っています。


しかし何よりも、

元気が出る、やる気になる、友達ができる、相談相手ができる、視野が広がる。
だから成長できる。


利用する学生にそんな好循環が生まれる空間であることが、「キャリアぷらっトフォーム」が学生に支持されている理由です!


利用する学生が自ら働きかけさえすれば、就活で必要なものはすべて揃う場所、それがキャリぷらです。
それにより、就活を通じてより主体的に考え自ら行動することができるようになります。

「そんな学生たちこそ会社に入って活躍する人材になる」
キャリぷらはそんな風に考えています。

そんな魅力的な彼らに会いに、どうぞキャリぷらにお越しください。

年間3,000〜4,000人(のべ約2万人)にものぼる、北海道から沖縄まで全国から集まる利用学生たちがお待ちしています。

お問い合せ、ご提案、メッセージなどは、下記のフォームよりお気軽におよせください。

キャリぷらの想いにご賛同いただけるアツい企業様よりのご連絡お待ちしております。


問い合わせ情報の取り扱いについて

【1】株式会社日本キャリアセンター(以下当社)は、ご担当者様からお預かりした個人情報を以下の目的に限り利用いたします。

  ・当社サービスのご紹介のため

  ・イベントのご案内のため

  ・その他、お問い合わせ内容への回答のため

【2】当社は、ご本人の同意がない限り、法令の規定または司法手続きに基づく要請による場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。

【3】当社は、お預かりした個人情報を委託することはございません。

【4】当社への個人情報の提供は、すべて任意となっております。

   ただし、当社が依頼する情報をいただけない場合、適切なご回答や連絡ができない場合があります。

【5】利用目的の通知、個人情報の開示、訂正、追加又は削除、利用又は提供の拒否、その他のお問い合わせ等については、以下問い合わせ先までご一報ください。

お問い合わせ先

担当 :個人情報保護管理者(田辺 拓也)

電話 :06-6484-7595

上記の内容に関し、同意される場合のみ個人情報を送信ください。


お問合せフォーム