「たなべあー」こと田辺拓也のブログです。
株式会社日本キャリアセンターの社長でキャリぷらの代表です。
・「キャリぷら」で学生の相談に乗りながら
・全国の大学で授業や講演をしながら
・企業で採用の相談に乗りながら
・会社を経営しながら
日々出くわした出来事や、そこから思ったこと、感じたこと、考えたことを綴っています。
就職、採用、キャリア、起業、会社経営についての話題が多いです。
「たなべあー」が更新する日と「べあぶろの中の人」が更新する日があります。
「べあぶろの中の人」は過去のFB投稿から選んで貼り付けたりします。
当初は平日毎日更新でがんばります!
みなさん応援してくださいね。
☆中の人プロフィール
1991年生まれ、かに座、ひつじ年
好きな食べ物:たらこ、フグ皮
出身地:大阪の田舎のほう
性格:マイペースな自己中。笑
趣味:海外キャラクターのフィギュア集め
こんにちは。二代目べあぶろ中の人です。
本日は1年前の記事です。
キャリぷらでは、就職活動を頑張る学生のためにESの添削や模擬面接が出来たり、それだけでなく無料でご飯も食べられちゃいます。
でも、キャリぷらを作ったたなべあーの真の思いは何だと思いますか?
実は「子どもたちが大人の階段を一段昇れる場所」になるようにという願いが込められています。
ラクして就活を終えていくための場所ではないということです。
キャリぷらはただの就職支援の場ではなく、将来社会にでたときのために、学生と社会人のギャップをできるだけ埋められる場所にしたい
、そんな風にも言っていました。
キャリぷらは本当に唯一無二の存在で、今思えば、だからこそ私は使い続けていたんだと思います。
こんにちは。二代目べあぶろ中の人です。
本日は3年前の記事を取り上げています。
混沌とした状況を「住み慣れた我が家」言うたなべあーの人生はどれだけ壮絶なものだったんでしょうか。
今の私には到底想像することもできません。
ただ、そういった状況でも普段はそんなそぶりも見せず、ものともしない姿勢は見習いたいです。
私もいつか、そんなことが言える社会人になりたいです。
たなべあーが早く癒しや安らぎを得て、心の居場所にたどり着きますように。
こんにちは。二代目べあぶろ中の人です。
本日は1年前の記事を取り上げています。
18就活が始まりピークの半年に突入している時の記事です。
「昔から人がやらないことをやるのが好きだった」と言っているたなべあーですが、なんとたなべあーが今まで対応した学生の人数はどれだけ少なく見積もっても30,000人はいるそうです。
普通の社会人になって、それだけの人数とじっくり話す機会なんてないので、たなべあーは本当に人と違うことをやっていて、たなべあーだからこそ出来るんだろうなぁと改めて感じました。
19就活も始まりまた忙しい日々を過ごしていると思います!
就活生もキャリぷらスタッフのみなさんも頑張って下さいね!!!
こんにちは。二代目べあぶろ中の人です。
本日は1年前の記事を取り上げています。
いろんな経験を積み重ねていくと、今までと違った景色が見えてきます。
それは楽しくて美しい景色の場合もあれば、辛くて悲しい景色の場合もあると思います。
でも、「新しいスタンスを手に入れてまた前に進むぞ」ということが書かれてあります。
これから就活が始まる学生や新社会人になる人たちも、この先辛いときや悲しいときがあるでしょう。
そんなときは新しいスタンスを手に入れて、ひとまわり大きな自分に成長するチャンスに変えて、また前を向いて歩いて行きましょうね!
こんにちは。二代目べあぶろ中の人です。
本日は1年前の記事を取り上げています!
1年前の記事で書かれている「からっ風」というワード、ついこの間たなべあーがカラオケで歌ってくれたミスチルの空風の通り道という曲の歌詞で聞いたところだったので思わず選びました。
そのまんま歌詞に出来そうなたなべあーの文章がとても好きです。
ちなみにたなべあーは、空風の通り道を1年前の17卒のキャリぷらの卒業式で歌ったそうです(^^)
そしてそんな今日は18卒のキャリぷらの卒業式です!
たなべあーは私たちにもサプライズで何か歌ってくれるのでしょうか、、、楽しみです(^^)
こんにちは。二代目べあぶろ中の人です。
本日は3年前の記事をpick upです。
悲しい、悔しい、などのマイナスな感情を抱くのはそれだけ真剣に意思を持って取り組んでいるからだな、とこの記事を読んでいて思いました。
仕事も就活も真剣に取り組めば取り組むほど、嬉しいことも悲しいことも感情の振れ幅は大きくなると思います。
でも、たなべあーの言うとおり、それが生きるってことなんだと思います。
こんにちは。二代目べあぶろ中の人です。
本日は5年前の記事を取り上げています。
たなべあーは5年前のこの頃は家に帰る時間があるかないかというくらい多忙そうですね。
さて3月1日、いよいよ19卒の就活も解禁しましたね。
みんなが合説に行く中、私は1人でキャリぷらに行っていました!
3月のキャリぷらは本当に学生で溢れかえっているのですが、この日は本当に私だけでした。笑
合説に行かない人はオススメですよ!!!
みんな頑張れ〜〜〜!!!