オンライン・キャリアセンター「キャリぷら」
大学のキャリアセンターを補完する社会インフラ『未来の入り口+社会の扉』

<オンラインキャリぷら営業時間>

平日 10:00〜19:00

土曜 12:00〜17:00

定休日 日祝休館
Tel:050-3138-6063


  1. べあーずBlog略して【べあぶろ】 「就活」「仕事」「人生」のOS
 

べあーずBlog略して【べあぶろ】
「就活」「仕事」「人生」のOS

「たなべあー」こと田辺拓也のブログです。
株式会社日本キャリアセンターの社長でキャリぷらの代表です。

 

・「キャリぷら」で学生の相談に乗りながら

・全国の大学で授業や講演をしながら

・企業で採用の相談に乗りながら

・会社を経営しながら

 

日々出くわした出来事や、そこから思ったこと、感じたこと、考えたことを綴っています。

就職、採用、キャリア、起業、会社経営についての話題が多いです。


詳しいプロフはこちら



べあぶろ中の人

「たなべあー」が更新する日と「べあぶろの中の人」が更新する日があります。

「べあぶろの中の人」は過去のFB投稿から選んで貼り付けたりします。

 

当初は平日毎日更新でがんばります!
みなさん応援してくださいね。

☆中の人プロフィール
1991年生まれ、かに座、ひつじ年

好きな食べ物:たらこ、フグ皮
出身地:大阪の田舎のほう
性格:マイペースな自己中。笑
趣味:海外キャラクターのフィギュア集め


 

こんにちは。

3代目べあぶろ中の人です。

 

もう8月も終わりですね。

にわかに秋を感じる季節になりました。

 

さて、本日は3年前の投稿をピックアップ。

たなべあーの写真と本文のギャップが印象的な投稿です。笑

 

今までのやり方を変えること、やったことのない行動を始めることは、ただでさえエネルギーが必要な作業だと私は考えています。

なぜならそれは、今まで培ってきた自身の価値観や考え方を、否定する作業でもあるから。

目をそらしたくなるような自分の嫌な部分と向き合い、克服していかなければいけません。

 

そうした作業は、年数を積み重ねているほど億劫で、たいへんなものになると感じます。

だからこそ、自発的にその作業ができるたなべあーには、

尊敬の念を抱かずにはいられません。

 

見習おうにも、今の私はまだ、本文中の「建物」すらも建てられていない状態です。

ともすれば、その設計図すら描き切れていない気が…。

だからこそ、少しでも立派な建物ができるように、

自分なりに色々挑戦していきます。

 

ということでまずは、鼻にタバコから始めてみます、、笑

もっと読むー!

読者のみなさま、こんにちは。

そしてどうも、はじめまして。

三代目「べあぶろ」中の人です。

このたび三代目として、当ブログを執筆させていただくこととなりました。

 

僭越ながら、自己紹介を少しだけ。

私は20卒の学生で、就活中にはキャリぷらを利用していました。

現在はキャリぷら長期インターン生として、

日々業務にあたらせてもらっています。

 

私も就活をしている間、当ブログを読んで勇気付けられた読者のうちの1人です。

みなさんにとっても、当ブログの記事が何かのきっかけになりますよう、一所懸命、執筆に取り組んでいきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

さて、前置きが長くなりましたが、記念すべき初投稿です。笑

本日は、2012年のものをピックアップ。

「孤独」について、たなべあーの考えが綴られています。

 

私はこの投稿を読んで、かねてより感じていた「孤独の重要性」が言語化され、頭にスッと入ってくる感覚がありました。

一人で腰を据えて、じっくりと物事を考えてみることは、個人の成長には欠かせない行動だと、改めて感じました。

 

「拡散や交流は有意義だが、孤独と内省はもっと重要」

 

投稿中の一節です。

常に外部の情報に触れられるようになった現代だからこそ、改めて一人の時間、孤独の時間を大切にしたいものですね。

もっと読むー!